• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2018年07月31日

    根強い「海」需要

    熱海に出張でした。

    電車で熱海~伊豆多賀間を移動していましたが、いつもにまして観光客が多かったです。
    海で遊ぶような用意をされておられる方が多かったので、イロイロ言われていますが夏の海需要は大きいんだな~と感じました。
    訪問先の施設様から徒歩3分位のところにビーチがあるのですが、先日の台風の翌日でも多くの遊泳客がいらした、とのことです。

    報道もこういった日常の賑わっているところもニュースにしてもらいたいものです。
    そういえば、イロイロな日本の海は見ているけれどもそこで泳いだことはほぼないな~と思いながら神戸に戻ってきました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月30日

    無傷の伊豆天城

    伊豆天城に出張でした。

    同じ静岡県の熱海のホテルの過激な映像が流されていましたが、伊豆天城は全く無傷とのことでした。
    伊豆は昭和33年(1958年)の狩野川台風 で大きな被害を受け、その後公+民で治水対策をそれ以上に強化した影響で、雨風には強い土地になっている、とのことでした。

    自然の力には勝てませんが、「対策」を施すことによる「減災」は可能です。
    自然の力の強大さと、人間の絶え間ない改善行動のせめぎあいですが、情報を正確に伝え、把握したうえでの対策。
    そして被害がなかった場合、それを周知する仕組みが必要ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月29日

    暑中お見舞い申し上げます。

    台風も無事過ぎ、神戸は被害がなかったようです。
    気温も下がりましたので、旅行日和が続くとよいですね。

    昨日、発送の手続きをしました「暑中お見舞い」。
    暑中お見舞い

    皆様の健康とともに、これ以上の災害が起こらない夏になるようお祈り申し上げます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月28日

    台風接近

    台風の影響か神戸も風が強くなってきました。

    今回は東から西へという通常ではありえない進路ですから、影響が未知数です。
    自宅のベランダも片付け、二次被害が起こらないよう対処しました。

    しかし、豪雨・猛暑・台風と今年の夏は厳しいです。
    この台風で猛暑が和らぎ、旅行需要が回復することを願っています。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月27日

    冷たいプールは猛暑に人気!

    群馬県に出張でした。

    昨日に引き続き、涼しい1日でした。
    朝、部屋の窓を空けると心地よい風が吹き抜け、秋のような感じでした。
    こちらの旅館様は夏、プールが大人気とのことです。

    都会のプールは猛暑で閉鎖のところも出ているらしいですが、こちらは利根川の水を引いているので寒い位だとか。
    自然の中に立地している強みは最大限活用したいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月26日

    若女将手打ちそばサービススタート!

    群馬県に出張でした。

    関東も猛暑一段落というところで、群馬県も涼しく日中の気温も25℃と快適でした。
    「もう秋ですね」という声もあり、避暑旅行にはもってこいですね。

    訪問先の旅館様では、若女将の手打ちそばサービスなどもスタートし、お客様からも大好評という話を伺いました。
    こういった内部の改善やおもてなし強化はジワジワ効果がでるので、ますますリピーター様が増えていくことでしょう。

    実行し続ける強さを感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月25日

    下降気味の時ほど強気に!

    有馬温泉に出張でした。

    訪問先の旅館様では夏季プランの最終調整をしていました。
    この猛暑で出足は鈍いですが、台風などで気温が下がると状況が一変するので、臨機応変な対応を心がけましょう!と仕込みもしていただきました。

    下降気味の時に安易に値下げに走らず、踏みとどまることが次の成果に繋がります。
    コマメな在庫&料金調整は必須ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月24日

    蛇口をひねると「冷たい水」が出てくること

    飛騨高山に出張でした。

    朝、宿泊させていただいていた旅館様の部屋で窓を開けると涼しい風が吹き抜けてきました。
    何より蛇口をひねると「冷たい水」が出てくることに感動!
    自宅はぬるま湯と化した水が出てくるので、冷たい水を触るのは久々でした。

    この話を現地の方にすると「都会からの人はそんなことでも感動されるのですね」と。

    地方の良さは対比からしから照らしだされず、それをどうお客様に伝えていくのかがポイントです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月23日

    灼熱のレンタカー旅路

    上諏訪に出張でした。
    明日の出張先が高山なので

    岐阜羽島駅でレンタカーを借り、上諏訪~松本~安房峠経由で飛騨高山まで移動していました。
    運転することは苦になりませんが、車内が暑い!
    クーラーをフルでつけても、一度暑くなった車内の温度が下がる速度は遅く、窓を開けても熱風が
    吹き込んでくるので難儀しました。

    上高地、平湯温泉辺りは20℃代前半でしたが、それ以外は軽く30℃超え・・・。
    太陽の光と共にサウナ状態でした。

    上諏訪も、現地の方は「例年になく暑い!」とおっしゃっていましたが、朝の岐阜羽島駅
    より昼の上諏訪の方が体感温度は低く感じました。
    やはり緑の山や土があることが違いでしょうか。

    同じ気温でも都会と地方の感じ方の違いを実感した1日でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年07月22日

    緑のカーテンに思う

    昨日、自宅に戻ると緑のカーテンが育っていました。

     ※ 緑のカーテン運動 by 東北電力さん

    というサイトもあり、啓蒙活動もさかんですが、自宅のマンションを外から見ると緑のカーテンを実施している部屋は5%にも達していません。
    緑のカーテンを造りには、土を触るなどの作業が必要ですし、お年寄りにプランターを運べといっても酷な話です。

    ボランティアで各家庭に育ちかけの緑のカーテン(朝顔やゴーヤ)などを運ぶ、などという運動が起きてもよさそうですが・・・。
    マンション全体の緑のカーテン化すると、当該マンションも太陽の光から緩和され、冷房の温度を低くしても快適で、排熱も少なくなりますます涼しく、という循環が起きそうなものですが・・・。

    これだけの猛暑、異常気象ですから対策も地道に出来ることを展開していきたいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】