• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2018年06月01日

    なぜおたくの旅館だけお客様が入っているのか?

    レンタカー旅路でした。

    気温は涼しかったのですが、陽射しがキツク運転していて焼けてしまいました。
    これからの季節、運転をしているだけで焼けてしまいますが、ビタミンを生成していると思い、プラス思考で乗り切ります。

    訪問先の旅館様では、伺った時にちょうど出入り業者さんが来ていて
    「5月お客さんが入っていたの、●×さんだけだよ。他はホント悪くて・・・」とおっしゃっておられました。

    某施策が爆発して、会議中も電話が鳴りやまない状態でしたが、周囲の旅館からすれば「なぜあの旅館だけ?」と思われているようです。施策を明かすわけありませんので、しばらく一人勝ちの状態が続くことでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月31日

    「健康」や「療養」という地方可能性

    昨日とうって変わって曇り+雨の知床でした。

    地域気候特性か、湿気を吸収する土が多いからはわかりかねますが、雨でも本州のようにどんよりとした湿気は感じません。
    緑の薫りなども関係しているのかもしれません。

    こういった経験をすると、地方観光は「観光」だけに力を入れがちですが、「健康」や「療養」などのコンセプトでも出来ることは多いと実感します。

    各クライアント先様から「よくそんなに移動していて元気ですね」と半ば呆れられながら話を振られますが、地方ばかりの出張なので体がもっているのかもしれません。
    そんなことを思いながら、雲を被った知床連山を横目に運転していました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月30日

    バス停から歩いて旅館に行こうとすると熊に遭遇する

    知床に出張中です。

    神戸を出る時は20℃くらいでした。
    北海道は涼しいだろうな~と思っての訪問でしたが、中標津空港に到着したら気温は27℃でびっくり。
    ただ、本州ほど湿度はないので、カラっとした暑さでした。

    が、知床でも昨日は30℃近くまで気温が上昇したらしく、スタッフの皆さんも「暑い!」と。
    普段涼しいと、ちょっとした気温上昇がこたえますね。

    訪問先の旅館様で6月にリニューアルOPENする旅館の打ち合わせをしていました。
    送迎はどうしましょう?という話の中で、「バス停から徒歩で行くとなると、クマに遭遇する可能性が・・・」という話が出、そりゃ送迎は必須ですね!という話になりました。

    知床の熊は人を食料と認識していないそうで、ある意味安心とのことでしたが、さすがにそれを過信するのは危険ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月29日

    インバウンドの「負」の側面

    某エリアに出張でした。

    詳しくは書けませんが、海外資本宿泊施設のイタイ話を伺いました。
    こういった話を伺うと、インバウンドでバンバン日本に来て、というだけではダメだな~と感じます。

    インバウンドの「負」の側面をまとめ、対策を実施すべき時期にきているのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月28日

    売店商品の進化

    上諏訪に出張でした。

    訪問先の旅館様で、最近売店商材のレベルが上がってきているという話を伺いました。
    お客様より従業員が良く買う商品があるらしく、そちらを試食させていただきましたが、変な店で売っているものより美味しく驚きました。
    確かに製法技術などは過去と比べ物にならないくらい上がっているので、「レール物」と馬鹿にしていると物事の本質を見誤ってしまいます。

    売店商品の進化を感じました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月27日

    季節の変わり目の出張事情

    今週の出張準備の一環で、訪問予定先の天気と気温を調べていました。

    この時期、朝晩の寒暖差が高地ほど激しいので服装に気を使います。
    移動中は問題ないのですが、冷暖房が完備されていない待合室しかない駅などで時間を取られることが多いので大変です。

    特にJRで運営会社が分かれてる結節点の駅などは、ダイヤもうまくつながっていないのと重なり不便極まりありません。
    こういったところの融通をきかせてほしいのですが、輸送人員が少ないからといって投資も後回し&さらに不便不快で客数減というスパイラルダウンに陥っています。

    季節の変わり目ごとに、そういったことを強く感じてしまいます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月26日

    花屋の繁盛具合を見て思う

    休日の三宮を歩いていました。

    平日はそれほどでもありませんが、さすがに休日は人をよけて歩かなければ・・・という程度の混雑具合です。
    意外と混雑していたのが「花屋」さん。ある店舗では道にまで人が溢れていました。

    普段、生で咲いたり群生している草花を見慣れた生活をしているので、観葉植物にはあまり興味がないのですが、コンクリートの中だけで生活していると生花が魅力なのかもしれません。

    旅館でも「館内に活けてある花が良かった」とアンケートに書かれるお客様がいらっしゃいますが、そういった人は心に余裕があるんだろうな~と思いながら花屋を見ていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月25日

    紫陽花咲く長崎にて

    長崎に出張でした。

    道脇の紫陽花は見事でしたが、初夏というより「夏!」といった感じでした。
    レンタカーで移動していましたが、今日だけで相当焼けたと。。。

    訪問先の旅館様では4月&5月絶好調で、6月以降も良い受注状況で何よりでした。
    GW終わって夏までは業界的に比較的閑散としていますが、旅行シーズンとしては最適です。
    そういったことがわかっているお客様が今動いているのでしょうね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月24日

    京都市宿泊税

    京都に出張でした。

    修学旅行シーズンとあって、制服を着た観光客が多かったです。ただ、それ以上に外国人観光客がいらっしゃり独特の景観を醸し出していました。

    訪問先の旅館様で、10月1日から始まる京都宿泊税の対応を協議していました。

    平成30年10月1日から1人1泊当り宿泊税
    ・20000円未満:200円
    ・20000円以上50000円未満:500円
    ・50000円以上:1000円

    それぞれ税金として徴収するそうです。
    大人のみならず、子供からも上記金額に該当すれば徴収、ということです。

    この税金、本当に「観光業」の為に使われるのかは注視してかなければなりません。
    入湯税のように使用目的が曖昧なものでは、事業者にとってもお客にとっても納得のいかない結果になるでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2018年05月23日

    北海道展 IN そごう神戸店

    そごう神戸店で開催されている北海道展に行ってきました。

    定番の北海道菓子と共に、「こんな商品あったんだ」と思うラインナップで勉強になりました。
    「北海道」と言っても大きさは半端ないので、「北海道道東フェア」なども開いたら面白いのに・・・と個人的に思います。

    こういった都会での地方産品の催しはどんどん開くべきですし、「観光」ともっと組み合わせて展開すれば面白い(例:〇×の宿泊券が当たるイベント)と思って見ていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】