Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
を読みました。
新聞社の凋落が具体的に記述されており、納得しました。
新聞は、衰退していく媒体としてとらえ他の媒体からのマーケティングを考えなければならないと常々思っていましたが、その論拠となるような内容でした。
新聞とは違いますが、某旅行雑誌も、雑誌だけでは成果が出ないことがわかっているので、ネットと絡めて広告を売りつけようと躍起です。じゃ●んなどの媒体への出稿を辞めらない方にも読んでもらいたい書籍でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
知己にさせていただいている方のお祝い事があったので、筆耕を頼みにそごう神戸店に行ってきました。
相手先、金額、慶弔の内容を伝えると、「それでは、●×が良いですよ」とアドバイスをもらえます。
主のようなスタッフさんがおり、相当そういった「しきたり」に深い知識を持っておられそうな雰囲気を醸し出しておられます。
ネットギフトなどもありますが、文化的側面からこういった文化は残していきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
レンタカー旅路でした。
春で小動物の動きが活発になっているのかわかりかねますが、往路だけで5匹ほどの轢かれていました。
動物注意との看板はそこかしこに立っていますが、こればかりは仕方ないことなのかもしれません。
訪問先の旅館様では、温泉に付加する設備の話をしておりました。
温泉地ですので、ただ温泉に入るだけの浴場だけではなく、+αの要素ができれば波及効果が生まれます。
早速、設備屋さんに確認してみます、とのことでしたので進捗が楽しみです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
花冷えという言葉ある通り、桜が咲いているに寒い1日でした。
現地の方によると、例年よりも寒暖差が大きいそうです。
訪問先の旅館様では、直近のGW対策や夏プランの展開を行っておりました。
年々、直前予約化が進んでおりますが、事前に打てる対策を行っているのと
成り行きに任せるのでは成果に大きな「差」が出てきます。
日々の受注状況で予測していくことが重要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
神戸観光、夜の魅力発信 夜景やジャズ というニュースが流れていました。
要約すると神戸観光は日帰りで通過されることが多く、宿泊に至っていない=お金が他エリアに比べて落ちていない
→夜の観光を強化し、宿泊増加を
というものです。
私は神戸のポートアイランドに住んでいますが、中埠頭に船が着岸するとポートライナーの中にごみが増えます。
ゴミの量で、「あ~、今日は船が停まっているのか~」とわかる位です。
ナイトツーリズム、結構なことですが、地域住民が住みやすく、という点も同時に考慮してもらいたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
今回、東北秘湯巡りには往復ともに秋田空港を利用しました。
伊丹からの往復利用でしたが、共にガラガラ・・・。
春休み期間なのに、空席が3/4以上ありました。
稼働が少ないので料金を高くして収益を上げるような航空運賃でしたが、なんだからな~と。
路線維持のために地方からの税金が投入されているのかはわかりかねますが、人を乗せずに空気を運んでも観光になんらプラスになりません。
こういった現状を体験すると、日本の「足」はまだまだ改善の余地があると思う次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
雪国を車で走る中、知らない土地なので、通行止め情報を確認するのに苦労します。
グーグルマップなどは、なぜか通行止め情報が反映されないので、ルート検索しても「その道は通れない」ということがあります。
今日も旅館の方に、「このルートで行けますか?」と伺うと、「●×峠が4月末まで通行止めなので・・・」と教えてもらい、危うく時間をロスするところでした。
通行止め情報もきっちりとまとめられているサイトも少なく、そもそも調べるのにも手間がかかります。
こういった基本情報の整備、雪国観光を振興していく上でもっと見直されるべきですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
昨日は吹雪いていて見えなかったですが、翌朝は晴れたので↓な感じでした。
ここまで積もった雪を見るのは久々です。
酸ヶ湯温泉、読んで字のごとく「酸」がすごかったです。
PH1.5らしいので、強酸のレベルですね。入浴して肌にピリピリと感じました。
酸ヶ湯温泉とは酸の温泉と知っているつもりでいましたが、体験してみるとそのすごさがわかります。
やはり体験に勝る勉強はないと実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
東北秘湯巡り2日目。
青森県の酸ヶ湯温泉に。道中、4月ですが雪がしんしんと降っており、雪が積もった道をレンタカーで走っていました。
一部、融雪している影響か運転していて滑る箇所も多くヒヤッとしました。
宿について、フロントの方に「この時期もこんな感じですか?」と伺うと「GW過ぎるまでは油断できませんよ」と笑顔でお答えいただきました。「油断」という言葉にリアリティーを感じます。
冷えた体を仙人風呂で温めたいと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
秋田県の乳頭温泉に来ています。
以前から行ってみたかった温泉地ですが、まさに秘境です。
道中、泥の曲がりくねった道をレンタカーで運転しているところからはじまり、チェックイン時に手荷物をスルーする従業員など、これも秘境感の演出と思えば楽しめます。
しかし、こんなところまで外国人観光客が多く、露天風呂に入浴しているところでもスマホでバシャバシャしている様子を見ると興ざめです。
古き良き温泉地と、それを守っていくことの難しさを感じてしまいました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ