• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年12月
    « 11月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2017年02月17日

    150年商売が続くということ

    昨日に引き続き、新潟に出張中です。

    こちらの旅館様は2館運営されており、来年が創業150年、1つの館は開業30周年を迎えられます。
    過去と現在をつなぐような企画を多々企画中でして、プレ企画として何プランかUPしました。

    「旅館をやっていると、同じような日は一日もない」と感慨深くおっしゃっていましたが、その積み重ねを150年続けてこられたことは素晴らしいことです。

    「業」としてのビジネスの側面だけでなく、「一族」という文化的な資質も加わらないとその年月存在し続けることは難しかったでしょう。

    節目の時代を迎え、未来に向かっていかれることを見据えた会議でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月16日

    日本海側大雪のニュースが出ていましたが・・・

    新潟に出張中です。

    ニュース等で日本海側はどこも大雪、というような情報が流れていたので、大雪を覚悟しての訪問でしたが、田畑に雪は残るものの道路の雪はほぼ溶けていました。
    確かに一部地域は大雪で苦労されていることでしょうが、「全部」が雪で埋もれているわけではありません。

    過激な映像、過激な表現は視聴率を稼ぐには良いのでしょうが、その影響の大きさをいつも感じてしまいます。
    当該地域の地道な情報発信で風評打破しか方策はありませんが、もっと世間にも「ニュース」は大げさでることが伝わればよいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月15日

    九州の個人の「足」=レンタカーの見直し

    大分県に出張でした。

    大分空港近辺は雪もまったくなく、まるで春のようでしたが、山に登ると雪や氷が残っていました。
    九州は「火の国」というイメージがありますが、山の上は雪が降ります。

    が、スタッドレスタイヤ対応のレンタカーは北国のように標準装備がされておらず、追加料金が発生しますし、そもそも対応できるレンタカーが少ないのが現状です。

    九州は公共交通機関から外れたところに素晴らしい観光地が多いので、バスルートの拡充だけではなく、個人で観光する「足」=レンタカーのことももっと考えた方が良いのに・・・と感じさせられる出来事でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月14日

    障がいを持った方のトライアル雇用

    先日、あるクライアント先様で、障がいを持った方のトライアル雇用の話を伺いました。

    何名か宿で受け入れておられるそうなのですが、皆さん真面目でしっかりと仕事をされるとか。
    長時間働けない等の制約はあるそうなのですが、働いている皆さんも楽しそうで、何よりです、とのことでした。

    確かに障がいを持っておられる方といっても、様々です。
    無理に働かせるようなことは言語道断ですが、できることをしっかりと明確にしていくと健常者のスタッフと何らかわりないことも確かです。

    人不足=即外国人採用・・・という話ではなく、全ての人が働けるような仕組みや環境づくりも大切ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月13日

    新店に行く時は必ず「トイレ」を見よう

    千葉に出張でした。

    同じ日本か!?と思うくらい暖かく、帰路6時間ほど訪問先様の軒先のレンタカーのドアを開けると熱気があがってきました。
    片や、雪で車が埋もれた、というニュースがあるなか、不思議な話です。

    大島を半島から望むことができましたが、大島は頂上あたりが雪で白く化粧されていました。
    見える距離の海を越えただけで気候がかわることが実感でき、驚きです。日本の気候は本当に多様ですね。

    昼食に、先日OPENしたというレストランに連れていっていただきましたが、オーナーご一族の皆様はレストランメニューと共にトイレのチェックをされていました。基本的な衛生とお客様に対するスタンスを見るには「トイレ」が一番ですので、流石です。

    地域に新しいことをする人が来ることは良いことですね!とオーナーご一族とも話をしていましたが、他を排斥するのではなく、協力して地域を盛り上げていくということは言葉にすると簡単ですが、実行するには難しい「現実」があります。

    南房総の益々の観光発展を願っております。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月12日

    <ネット予約>トレタが「全国初」キャンセル見舞金 狙いは

    <ネット予約>トレタが「全国初」キャンセル見舞金 狙いは

    というニュースが流れてました。
    飲食店の予約キャンセル(ノーショウ)は旅館と同等に厳しいものでしょうから、素晴らしい!の一言。
    じゃらんさん、楽天トラベルさん、ブッキングコムさんなど、予約はして手数料はとるけど、キャンセル料は宿が勝手にしてね、とヤクザな商売を堂々としておられる方々には是非とも参考にしてもらいたい限りです。

    ================================
    トレタの吉田健吾取締役(42)は「ネット予約のお店側の信頼性はまだ低い。
    デポジットや今回の見舞金などの諸策で、そうしたリスクを穴埋めし、お店の負担を軽減したい。
    『無断キャンセルはお店には大損害』ということの啓発にもつながれば」と話している。
    ================================

    この部分、飲食店や宿泊産業だけではなく多方面の業種に言えることでしょうから、もっとこのニュースが拡散されることを願います。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月11日

    予約していた旅館さんより電話があり・・・

    4月に予約していた旅館さんから電話がありました。

    何でも急きょ工事をしないといけないことになり、3月前半から休館になるので、私が予約した日は泊まれないとのこと。
    なんの工事かまではおっしゃっていませんでしたが、ご苦労が推察され「頑張ってください」といって電話を切りました。

    旅館業は長年続くほど、想定外の工事をしなければならないことが出てきます。
    法令でエレベーターの付け替えなど、それをしたところで全く館内の魅力UPにつながらないことも実施しなければなりません。

    世間では何だか安易な民泊で話題ですが、人の命を守るということをどこまで考えているのか疑問です。
    (ビジネス民泊するような人はそもそも、利回りしか見ていないのでしょうが・・・)

    ニュービジネスと称してもてはやすのも結構ですが、既存の施設の修繕やメンテナンスにより目を向けていってもらいたいものですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月10日

    西日本大雪のニュースが流れていますが・・・

    西日本大雪のニュースが流れていますが、神戸はいつもより少し寒いくらいで雪は皆無です。
    確かに山陰の一部は雪が多大にふっているようですが、「情報は正確に」報道してもらいたいものです。

    何だか西日本すべてが雪で不要不急外出はダメ!みたいな報道もなされていますが、何の問題のない地域まで外出規制を行うと経済は回っていきません。

    たとえマイカーはスタッドレス対応していなくとも、公共交通機関(特にバス)は案外強いもので、西日本の全ての公共交通機関が止まる、というようなことにはならないのですが・・・。
    雪は降りすぎると大変ですが、雪が降るから雪見風呂があったり、旅情をかきたてることも確か。

    過剰な視聴率狙いの報道には、本当に悩まされますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月09日

    ロカボ(低糖質)バイキング

    神戸北野ホテルの「ナイトデザートブッフェ ~Loca-Berry~」に行ってきました。

    ================================
    <上記HPより転載>
    ・・・おいしいものを楽しく食べながら健康を目指す“ロカボ”(低糖質)の考え方を取り入れた
    苺スイーツ8種類がナイトデザートブッフェに登場。
    さらに小麦粉を使用せずに仕上げたカレー、マンナンを加えたご飯など低糖質フードもご用意しております。 ・・・
    ================================

    体験前は味が薄いのかな~と思っての訪問でしたが、実食してみての感想は通常のメニューと何らかわらない美味です。
    元々腕が確かなパテシェさんがいるからロカボでも美味しく作れるのかは不明ですが、このクオリティーなら誰もが満足することでしょう。
    しかも、何だか通常のバイキングよりも健康っぽくバイキング好きな人たちを集客するのにも一役買っていることと思われます。

    社会的に成功しても、体を壊し、老後は好きなものを食べることができない・・・という人たちにもピッタリなバイキングでした。

    旅館の料理においても、カロリー計算すると恐ろしいことになるメニューばかりではなく、こういったコンセプトを取り入れた「美味しい」メニュー開発もありですね。
     ※「美味しい」というのがポイントで、いくら体を気遣ってとはいえ、マズイとダメです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2017年02月08日

    「前」を向く企業は強い

    某エリアに出張でした。

    訪問先の旅館様では、春からの企画商品の打ち合わせをしていました。
    ある食材を用いての展開ですが、当該エリアではっきりと「素材」を打ち出している事例がないので、
    その意味でも成果は楽しみです。

    きっちりと食材を探し、きっちりと料理し、正当な単価をもらう企画は「前」を向いていないとつくれません。
    「後」の話ばかりになるとたたき売りのスパイラルに陥ります。

    「前」を向く話がきっちりとでき、企画しきる企業は強いですね。
    そんなことを思いつつ、会議に参加していました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】