Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
西宮えびすの、「宵戎」に行ってきました。
商売繁盛を願ってか、多くの参拝客が福笹を持って歩いていました。
神社仏閣に纏わる縁起物は日本全国に多くありますが、その多様性の一部をお参りに行くと感じます。
おみくじ、お守り、纏わる縁起物など相当なマーケットがあることでしょう。
ある意味の庶民文化かも知れませんが、こういったものの経済波及効果は目にみはるものがあります。
例えば関西圏のお店に行くと、必ず店のどこかに「福笹」を見ることができます。
祈ってまで商売か、、、ということではなく、そういったものが生活に溶け込んでいる凄さを改めて感じました。
業種問わず、良い1年になることを!
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ