Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
三宮を歩いていると「こんなに神戸って人がいたっけ?」と思うほどの通行量。
普段、土曜の昼間に街に出ていないからもしれませんが、人の多さが目立ちました。
通行人も、店も極力普段と変わりないように過ごそう・・・というムードが漂っていました。
商店街には、震災に向けての鎮魂の言葉の垂れ幕が下がっていまし、街頭募金も多く見られましたが、それ以外はなるべく、“普段通り”を心掛けているようにも見えました。
平時の対応、消費活動をすることにより、必ず復興の道は開ける・・・と阪神淡路大震災を経験した人の多い地域なので、そのことに強い確信を持っているのでしょう。
そこことが、日本のみならず世界に広がることを願うばかりです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ