Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
神戸空港→羽田空港→東京でアポイント→上諏訪に来ています。
神戸→羽田間は春休みにも関わらず、親子連れが例年よりも少ないように思えます。
要因の1つにTDRの休園が影響しているのでしょう。
この時期、特に羽田→神戸間はディズニーの袋を持った親子連れやカップルが多いのですが。。。
逆に関西のUSJなどの状況はどうなのかな???と思った次第です。
ある関西の支援先旅館さまにも、「TDRに行く修学旅行が急遽、USJに変更になり、おたくに泊まれないか?」という問い合わせがあり、実際にお泊まりいただくことになったとか。
生徒にとって、TDRであろうがUSJであろうが「思い出」になることは間違いありません。
一番いけないのが、その経験も「自粛」と言う名のもとに、消し去ってしまうことです。
そのようなことが起きない為に、観光業界として「誰に」「何を」「どう」発信していくかが、重要なテーマであると考えてしまいました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ