Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日経MJ新聞に、某大手AGTの方がコメントを掲載していました。
・・・「ネットの強みは低単価と、需給バランスによって価格を変動できる点だ・・・・
という一文がありましたが、認識不足も甚だしい言動です。
旅行会社の役割は、価値をエンドユーザーに伝えて販売すること。そこを突き詰めていかないといけないのに、「ネットの強みは低単価」と言い切ってしまうところに、自らの存在意義がなくなってしまう事実に気づいていないのでしょうか?
本来「価値を高め」なければいけない業界の人たちが、安易に「安くすりゃ売れる」と言い切ってしまうところに組織破綻の兆しが見えます。
そもそも、「ネットで安売りするから」単価が下がるのであって、「価値を伝え高く売る」努力をすれば旅行会社経由の単価よりも高く売ることは可能なのです。
「単価を検証すると、実際ネットの方が高いんだよね」と言いきる旅館の方も多くいらっしゃいます。
ネットだから・・・という理由をつけ、安易に値を下げて「売れた」と新聞紙面で誇ったように言う現状に、大きな危機感を覚えます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ