Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
本日伺っていたある旅館さまでの話です。
こちらの旅館さまでは公式HPからの受注率UPの為、「公式HPからの予約で1,000円分の館内利用券」を付けていただき、この7月~8月にかけ順調に売り上げを伸ばしていただきました。
※宿泊料には使えず、売店や飲料のみに適用のチケットになります。
そんな中、露天風呂付き客室にお泊りのお客様から「チケットいらないんで返すね」と言われることがあるとか。
その旅館さまは「売店でもお使いいただけますので、いかがですか?」と返答なさるそうなのですが、頑なに拒否されるそうです。
「タダで物をもらえるのにありえないですね~」という話をしているなか、「もしかして証拠に残るものを買うとヤバイのでは?」という話に落ち着きました。
※お忍び旅行で○×県△■温泉の袋や実物があれば“火種”になる可能性があります。
消費行動の奥は深いな~と改めて感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ