Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
兵庫県立美術館の「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」に行ってきました。
上記の画像は、展示会の出口のところにあるパソコンから無料で画像が送れるサービスです。
美術館や博物館に同様のサービスを多く見受けられますが、観光地などでもこのようなサービスがあると面白いですね。(お客さんのメールアドレスを記録する仕組みで、自然にファンを獲得できます)
さて、「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」ですが、小人の世界での日常というテーマで子供の身長くらいある歯ブラシや、巨大どんぐり、角砂糖などが素晴らしいクオリティーで展示されていました。
「小人の世界からみた日常」というテーマで旅館の客室をつくっても面白いな~と思った次第です。
夏休みということで多くの子供も来ていましたが、みな一様に感動している様子でした。
日本の美術レベルの高さに改めて驚かされた、、、というのが感想です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ