Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
朝日放送 | 朝だ!生です旅サラダ を見ました。
個人的感想ですが、いい旅夢気分より「観光」に脚光をあびせている番組だと思っています。(いい旅夢気分は“旅人”の要素が強いかと)
http://asahi.co.jp/tsalad/ に放送した内容と、取り上げたお店や観光地の情報を掲載しているのですが、何だか情報の不備が目立ちます。
HPのURLは記載しているが、クリックできないような設計になっていたり、中途半端に俳優さんが紹介しているような「画像」が組み込まれていたり・・・。
スポンサーとの契約があるのか不明ですが、相当量のアクセスを稼いでいると思われますのでビジネスが発生するケースが考えれられます。
たとえば、このHP経由で予約成立(コンバージョン)をはかれるように設計し、いくばくかの手数料を取るなど放送した側もされた側も良い思いができる仕組みはいくらでもあるでしょう。
素晴らしい番組をつくり、視聴率をかせぐことも重要ですが、その仕組みがWEBの出現によってダウンサイジングしていくなかで、製作側も新しいビジネスモデルを構築する時期に来ています。そこを刈り取る仕組みを創らないと、情報の垂れ流し媒体と成り下がってしまい、結局優良な番組作りができないというスパイラルに陥っていく実態をみたような気がした体験でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ