• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2011年9月
    « 8月   10月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年09月17日

    LCCの「最低運賃」検索機能

    LCCの話題が最近多くありますが、いまだに搭乗経験はありません。

    予約方法はどうなっているのだろう?と思い、Jetstar Airwaysで試してみました。

    驚いたのが「最低運賃」検索機能↓
    ジェットスター

    特定日の前後15日をカレンダー(横軸)で表し、料金を縦軸で表すというもの。
    これだと、「いつでも旅行に行ける人たち」が特定日を狙い撃ちすることが簡単になります。

    既存の航空会社は、旅行会社などへの遠慮のせいか「直接、個人が旅行をする」という前提に立った分かりやすい仕掛けを“あえて”とらなかったのかもしれません。

    逆にこういった、完全なイールドマネジメントが効いた仕組みをエンドユーザーにわかりやすく提示し、購入しやすくするという点でも、既存航空会社よりLCCが勝る点なのかもしれません。

    閉鎖された日本の「空」にこういったLCCがどんどん進出し、アウトバウンドもインバウンドももっと盛んになれば・・・と心から願う次第です。
    観光立国と謳い、成果のわからないものに予算をつぎ込むよりも、規制緩和による観光発展という“行動”をしてもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】