Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
三宮で打ち合わせ後、時間があったので先日OPENしたkohyo三宮店に行ってきました。
私の記憶が確かであれば、元々鮮魚店から事業展開されスーパーの運営をされている会社ですので、魚介類の品ぞろえには定評があります。
関西圏に何店舗かありますが、訪れるのは久々だったのでイオンの資本が入っていることに驚き・・・。
地域で優良な事業を続けていっている企業でも大手資本の傘下に入らなければならないのか・・・と少々残念な気持ちになりました。
ちなみに、今回OPENしたのは阪神百貨店が撤退した跡地のミント神戸地下1F。今日の繁盛ぶりをみると、すぐに撤退・・・という悲しい話にはならないでしょう。
全国均質化された品ぞろえではなく、企業の意思やプライドが入った品ぞろえの中から地域の食文化が生まれます。
老夫婦が「懐かしい~。最近あけびなんて売っているスーパーないからね~」と手に取っている様子を見、こういった風景が次の時代にも受け継がれていることを願うばかりでした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ