Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
新潟から関西に戻ってきました。
宿から新潟空港へ送っていただく途中、田んぼの落ち穂喰いをしている白鳥の一段を見ました。
瓢湖という湖に毎年ロシア(大陸)から越冬に5,000羽ほど、訪れるそうです。
(今朝の朝の段階で2,000羽近く飛来しているとか。毎日、旅館に“本日の白鳥飛来数”ということでFAXが入ります)
都会に住んでいると目にするのは、カラス・ハト・雀ぐらいですが、地方に行けばいくほど多様な鳥を見ることが出来ます。
それらも立派な観光コンテンツ(人が訪れるに値する価値がある場所)であると改めて感じた次第です。
仕事ではなく、観光で新潟に訪れる機会(!?)があれば、写真におさめたくなるくらいの風景が広がっていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ