• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2012年1月
    « 12月   2月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2012年01月22日

    散歩と旅で写真がうまくなる

    デジタル一眼 撮影手帖 散歩と旅で写真がうまくなる デジタル一眼 撮影手帖 散歩と旅で写真がうまくなる
    (2012/01/18)
    不明

    商品詳細を見る

    を読みました。

    超初心者向き&シニアを意識して構成されてるので、入門書としては読みやすい書籍です。

    旅館の図書館や喫茶スペースに、おもむろに置かれていると喜ぶお客様も多いかと思います。

    クラブツーリズムさんが編集に介在しているようですが、旅館や観光地でも「写真講座」などがあっても良いですね。ただ、教える“先生”を探すのが難題です。

    プロ相手に写真を教えるわけではないので、ただ技術だけあってもコミュニケーション能力が低ければクレームになってしまいます。

    一番良いのは、地域の観光協会、旅館組合スタッフのうちの誰かが“ある程度教えられる”位の撮影技術を身につけお客様に伝授する、、、というのが理想ですがなかなかそういった話も聞きません。

    『写真初心者向け ○×観光地(名所)を最もうまく撮る方法を伝授します by ○×観光協会スタッフ』などがあると面白いと思うのですが・・・。

    一般のお客様が“撮りたい”と思えるような構図をどう作っていくか?も課題でもあります。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】