Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
![]() |
デジタル一眼 撮影手帖 散歩と旅で写真がうまくなる (2012/01/18) 不明 |
を読みました。
超初心者向き&シニアを意識して構成されてるので、入門書としては読みやすい書籍です。
旅館の図書館や喫茶スペースに、おもむろに置かれていると喜ぶお客様も多いかと思います。
クラブツーリズムさんが編集に介在しているようですが、旅館や観光地でも「写真講座」などがあっても良いですね。ただ、教える“先生”を探すのが難題です。
プロ相手に写真を教えるわけではないので、ただ技術だけあってもコミュニケーション能力が低ければクレームになってしまいます。
一番良いのは、地域の観光協会、旅館組合スタッフのうちの誰かが“ある程度教えられる”位の撮影技術を身につけお客様に伝授する、、、というのが理想ですがなかなかそういった話も聞きません。
『写真初心者向け ○×観光地(名所)を最もうまく撮る方法を伝授します by ○×観光協会スタッフ』などがあると面白いと思うのですが・・・。
一般のお客様が“撮りたい”と思えるような構図をどう作っていくか?も課題でもあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ