• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2012年3月
    « 2月   4月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2012年03月21日

    クラウド活用の可能性

    グランキューブ大阪で開催されていた「クラウド経営戦略フォーラム」に行ってきました。

    世界で起きているクラウドビジネスの現状の一部を知ることができ、非常に刺激を感じた次第です。
    現段階においては、クラウドコンピュータを活用しているのは、世界的に展開している大企業が多いですが、いずれ中小企業においても活用せざるをえない時代が来ます。

    その際、大企業発想でなく、中小企業発想でのクラウド活用が展開されていくことでしょう。

    セミナーで、「クラウド活用によって生産者・消費者の境界を超える」という事例紹介で、LEGO FACTORYが紹介されていました。
    LEGOというおもちゃも、企業側から呈示される商品だけでなく、消費者が求める商品を消費者提案で行う、、、というものです。

    旅館に置き換えてみると、消費者側からの提案での宿泊プランといったところでしょうが、そんな時代も来るのかも知れません。
    旅館にとっても、消費者にとっても双方に利益が上がるカタチでの仕組みを考え中抜きAGTの撲滅を図る・・・というのも夢ではない時代に突入しているのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】