Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
上諏訪に出張でした。
「GWはいかがでしたか?」と大坪が伺うと
「クーポンが少ない~~~!」とのシンプルなご回答。
※クーポン=お客様が旅行会社が店頭で予約し、旅行会社に料金を支払い
その代わりに手渡される宿泊券のようなもの。
これに対し【現払い】という言葉があります。
※現払い(現地払い)=電話やネットなどで予約し、旅館の現地フロントで支払うこと
経営的にいいますと、旅行会社発行のクーポンは手形のようなものですから
換金するのに時間がかかりキャッシュフローの悪化を招きます。
当然、そこから手数料も差し引かれます。
対して、【現払い】はクレジットカードでお支払いされるお客様が
増えてはきているものの、現金で支払うお客様もまだ多く、キャッシュが手元に
すぐに入るわけでキャッシュフローが安定します。
旅行会社の力が強かった頃は、手数料やキャッシュフローの問題を差し引いても、
それを圧倒する集客力で付き合うメリットは大でしたが、超繁忙期のGWも部屋を
売れないようでは、付き合うメリットを見出すことは難しくなります。
さらに、耳を疑ったのが「売れないのにもかかわらず、直前でも部屋を返して
くれなかった」とのこと、、、。
夏に向け、「旅行会社がダメな分、多少直販やネットでオーバーフローさせておく必要が
ありますね」という話が結論でしたが、何だかおかしな話です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ