Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本日打ち合わせをしてる方と話をしていると、
「要介護者を受け入れてくれる旅館さんってありますか?」とご質問をいただきました。
なんでもその方のお父様の病状が芳しくないらしく、闘病中のさなか「旅館に行きたい、温泉に行きたい」とおっしゃているそうです。
休前日でなければ、“専門の設備があるわけではないですが、快く迎えてくれる旅館さんを紹介しますよ”とお伝えし、ありがたがられました。
一般の方が、旅館に“そういうこと”をお願いするのも気がひけるそうです。
ご要望としては
・温泉があり
・部屋食で
・貸切風呂で家族で入浴させることが出来る
・できれば兵庫県
という条件でしたので、バッチリの旅館さんを紹介することができます。
最後の旅。言葉にすれば悲しいことかもしれませんが、そういった“旅”が出来る家族環境を作っておられることが一つの人生の“成功”ともいえるのではないでしょうか?
ただ、旅館サイドからすれば、そういった企画商品を作るわけにもいかないので、需要と供給の合致が難しいところでもあります。
本来であれば、旅行会社にその役割があるのでしょうが、今の体たらくぶり(そもそも旅館の特徴すら捉えきれていない)では期待することも難しく、結局本日のような会話からしかニーズがくみ取れないのが残念でもあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ