• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年04月23日
    2025GWの予約状況
    2025年04月21日
    初夏の群馬
    月別の投稿
    2012年9月
    « 8月   10月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2012年09月23日

    「値段が高い=売れない!」ではない!

    職業柄、ほぼ毎日和食尽くしの生活なので、たまの休みには洋食が食べたく、イタリア料理のお店のランチに行ってきました。

    タベログで見つけての訪問でした。

    ※コチラのお店です。

    ランチが1,600円とのことで、いくら休日だからといって空いているだろ~と思って予約をせずに11:30頃店に到着しましたが、その段階で残り2席しかありませんでした。

    11:00ランチスタートだったようですが、その時点で大変な混雑ぶり。

    関西の、しかも神戸のランチの値段は1000円も払えば十分な量&クオリティーがあります。

    通常のランチ料金のほぼ2倍近い値段でしたが、味&量も申し分なく、これならお客さん入るわな~と。

    「値段が高い=売れない!」ではない!と、マルゲリータと牛ほほ肉のラグーパスタを食べながら実感していました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】