Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
案内所に払う個人客の手数料の話題が出ました。
そもそも案内所とは団体客を旅館に送客する役割のものですが、近年個人(コマ)のお客様“しか”送客してこないケースもあると、各旅館様より聞いております。
そんな場合、「手数料」の問題でもめることがあります。
多くの案内所はインターネットでその旅館の宿泊プランを見ています。
そして、「ネットに掲載している○×プランで」という要望を受けることも多いとか。
ただ、インターネットに掲載してある宿泊プランはネットAGTのそれを含め、「手数料が低い分、お客様にベネフィットを」という前提で造成されています。
それを案内所に、同じ値段で販売され団体の時のような「手数料率」を請求されてはたまったものではありません。
コレに類するトラブルは全国でも起こっているらしく、旅館としての明確な線引きが必要と感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ