Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
とある方のご縁でうずしおクルーズを体験しました。
もっと、渦巻く様子も見れたのですが、手がかじかんで写真撮影できず↓。。。
平日、しかも小雨混じる中なので多くのお客様が乗船されており驚きました。
子供の頃、こちらの船に乗った記憶も若干残っていますが、やはり大人になって乗ると
・うずしおのできる原理
・鳴門海峡に纏わる歴史
などに興味がわきます。
お客様の半分程度はカップル客でしたが、それ以外はシニア層でした。
スリルあるデートスポットとして最適でしょうし、何より冬は海風が激しいのでイチャイチャ度(失礼!)が増しているようでした。
世界遺産登録も目指されているようで、地元兵庫県民としては益々の発展を願うばかりです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ