• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2022年8月
    « 7月   9月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2022年08月21日

    有料化でマナー改善

    「河原にゴミ埋め」「BBQ客が喧嘩」――キャンプ場有料化でマナー改善 企業と自治体タッグ奏功

    というニュースが流れていました。

     

    キャンプ場だけの話ではなく、一定の料金制限をかけることで客層が改善するという

    事例でしょう。

    なんでも無料、安全という神話が続いてきた日本ですが、今後はそうも言ってられません。

    本当の「お客様」は誰なのかを常に考え、「本当のお客様」が喜ぶ施策をうっていくことが

    観光業界のみならず重要である、ということを再認識いたしました。

     

     

     

    2022年08月20日

    マスコミ各社は地域を考えた報道を

    今週は青森に行っていました。白神山地に行ってみたかったのですが、大雨の
    影響により散策道が閉鎖されているとHPに記載があったので急遽予定を変更し、
    奥入瀬渓流や三内丸山遺跡を見て回っていました。

    ※ 白神山地ビジターセンターHP

    途中、りんご畑が水没しているニュースがよく流れている弘前も通りましたが、
    私が横切ったりんご畑は水没もなく青々とした実をつけていまいた。確かに
    一部エリアで多大な被害を出した水害なのでしょうが、インパクトが強い映像
    はそのエリア全体のイメージを悪化させることになります。

     

    マスコミ各社は視聴率狙いの激しい映像だけでなく、地域を考えた報道を
    してもらいたいものですね。

    2022年08月19日

    スマホ版回数券

    気温10℃代の青森から30℃代の神戸に戻ってきました。

    神戸も気温は高いですが、先週よりも湿度が下がり、風が吹けば

    若干の涼しさを感じます。

     

    これ以上、天候に関する災害なく秋を迎えられることを願っております。

    帰路、伊丹空港から三宮へのリムジンバスに乗ったのですが、車内でスマホ版

    回数券の案内をしていました。

    伊丹空港←→三宮はよく乗るのでいつも紙の回数券を購入していましたが、

    窓口の営業時間を過ぎると購入できないこともあり、不便でした。

     

    今使っている紙回数券がなくなったら、次回からスマホ版にしようと

    考えておりますが、こういった改革は大歓迎です。

    2022年08月18日

    電波がつながらないと困ること

    昨晩はwifiも電波も届かない秘湯に泊まっていました。

    行く予定の場所は事前に調べてグーグルに登録していたのですが、急な大雨で

    行く場所を変更せざるをえなくなりました。

     

    いつもは、代替のエリアを決めてからグーグルなどでMAP検索して場所などを

    決めているのですが、そういったことが一切できず難儀しました。

     

    冷蔵庫やドライヤーも「自家発電の為、部屋には用意していません」と記載がある

    くらいですので、まぁ仕方ないと思うと同時に電波の通じるありがたさを感じました。

     

    2022年08月17日

    奥入瀬渓流にて

    奥入瀬渓流に行ってきました。

     

    渓流ではなく、一部濁流と化した場所も多かったですが、自然は偉大です。

    川の水より、山から流れ出ている水の方が清流でブナなどの木々が水を吸収している

    ことがわかりました。

     

    狭い歩道をお互い譲り合って歩くのですが、某ホテルGの制服を着た人が我が物顔で

    案内されている様子には閉口しました。

    いわゆるスタッフガイドツアーなのでしょうが、自分たちの客ばかり優先している

    のでは地域にそっぽを向かれます。

     

    そういった真実はマスコミの方々は某ホテルGから多大な広告費をもらっているので

    書けないのでしょう。地域で体験してみてこその経験でした。

    2022年08月16日

    システムに翻弄される「人」

    ある地方空港で乗り継ぎ便で関西に戻る予定でした。

    当該空港への到着が遅れ、出発が遅れるのでカウンターまで行き

    確認すると、乗り継ぎ先の飛行機も当該空港からの飛行機(機体)

    を使って、最終目的地まで行く予定なので、機体変更にならない限り

    問題ありません、との回答でした。

     

    その後、保安検査場に行って搭乗券をかざすもエラー反応で、理由が

    「搭乗便遅延の為、乗り継ぎできない可能性がある」とのこと。

    こちらが「今、その確認をカウンターでして、大丈夫と言われたので

    ここにいるのですが・・・」というと、係員がカウンターに連絡して

    5分ほどやりとりした後に、「ゲート通過できるようになりました」と。。。

     

    機関システムの問題なのでしょうが、明らかにシステムに人が踊らされている

    感があります。天候や事情により飛行機遅延は仕方のないことですが、一番の問題は

    その際に、システムが「どう」動くかを現場の人間が理解していないこと。

    恐らく、今後もこの空港では半永久的にこういったことが続くのでしょう。

     

    今後も、こんなコントのような話に遭遇しそうでゲンナリした次第です。

    2022年08月15日

    9月からの支援策の発表を!

    お盆最終日ですが、某地に出張中です。

    訪問先の旅館様では、マーケティングの話以外に面白い話が

    多く出てきました。

    どのように実現するのかは未知数ですが、楽しい話につながることを

    願っております。

     

    公共交通機関は満席とまではいかずとも、2/3は座席が埋まっており

    一定の旅行需要を感じました。

     

    早く9月からの支援策を提示してもらいものですね。。。

    2022年08月14日

    お盆のポートアイランドより

    地元のポートアイランドをウォーキングしていたのですが、

    流石お盆期間ということもあり、人もまばらでした。

     

    ただ、南部にいくつか結婚式場があるのですが、そこから盛大な

    音が鳴っており、お盆なのに披露宴などをされていたようです。

     

    一時期、結婚式場はコロナで壊滅的でしたが、比較的野外にあるような

    式場はお客様が戻ってきているのでしょう。

    いい加減、過度な規制はやめたらよいのに・・・と猛暑にも関わらずマスク

    して屋外を歩いておられる方々を横目に思っていました。

     

    2022年08月13日

    レガシーキャリアとLCCとの違いは非常時に「差」がつく

    お盆期間ですが、台風や前線活発化による天候被害が出ています。

     

    幸い、この時期に出張はありませんでしたが、イザという時の補償はレガシーキャリア

    とLCCでは大きく違ってきます。

     

    ANAでは、
    運航に影響が見込まれる際のインターネットサポート

    に掲載されている通り、一定の補償がありますが、

     

    ピーチなどでは
    遅延/欠航に関するサポート
    に、

    Peachでは遅延、欠航に伴い発生した(する)宿泊費、交通費などの補償はしておりません。
    飛行機の遅延や欠航などで発生する宿泊費を補償するPeach旅行保険をご用意しており、ご予約時に任意でご加入いただけます。

    と明確に記載されており、心配なら自分で保険に入って対応してね、

    ということです。

     

    こういった点からもLCCはビジネスとしてはなかなか使いづらいのが現状でありますが、

    コスト重視なので仕方ないといえば仕方ないのでしょう。

     

    2022年08月12日

    お盆の三宮

    お盆シーズンなので出張はできず、所用で三宮に行ってきました。

    銀行などに行ってきたのですが、平時と同じような営業形態で、

    お客さんも多く、お盆という事象が消えていっているような気がしました。

     

    何にせよ、正月と違い様々な処理ができるのはありがたいです。

    三宮センター街なども歩いてきましたが、地元民にまぎれてキャリーケースを

    ひいた観光客っぽい方々も多く見かけました。

     

    どのような形であれ、日常に戻っていくことは重要ですね。

     

     

    1 2 3 4