Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
新潟に出張でした。
新潟空港近辺は雪の残骸が残るという感じでしたが、目的地近辺は
まだまだ銀世界でした。帰路、雨が降っていましたが週末にかけて
また気温が下がるのでこれ以上被害がでないことを願っております。
訪問先の旅館様では完成まじかの露天風呂付客室で工事風景をみつつ
会議をしておりましたが、想像以上に湯舟が立派で庭との連携もあり
評判になりそうで良かったです。
適正投資でお客様評価につながることを優先的に行っていきましょう、
と次の計画も練りつつ、様々な施策を仕込んでいただきました。
上諏訪に出張でした。
全国的な気温が低下した冬でしたが、諏訪湖は今年も御神渡りがなく冬を
終えそうです。自然のことですので、難しい事象ですが「御神渡り」で観光も
益々景気よくなればよいと思っていただけに残念ですが、来年に期待です。
訪問先の旅館様ではちょうど決算も終わり、過去最高益と嬉しいご報告を
いただきました。コロナ禍ですが手を緩めることなく動き続けていただだいた
お陰で「こんな黒字額見たことない」という結果になられ何よりでした。
2月末には新設の個室食事処も完成し、ますます繁盛していただきたく
考えております。
そろそろ花粉が飛び出す季節になってきました。
↓は https://weathernews.jp/s/pollen/ より
コロナ禍が始まる前は、症状がでても「花粉症ではない」と乗り切っていたのですが、
最中になるとそうはいかず、はやめに対策の薬を飲むようにしています。
なにせ、花粉が多く飛んでいる山間部への出張も多いので、都会で通常の生活を送られている
方々よりも花粉を浴びる量は多いかと思われます。まだまだ人前で咳や鼻水はご法度でしょうから
薬に頼らざるをえない日々が続きそうです。
apple公式サイトでipad類を購入しようとしたら、支払いが完了できません
という通知が届きました。
そのメールに記載されていたapple電話番号に連絡すると
・カードにロックかかっている可能性がある
・カードの限度額を超えている可能性がある
という理由で云々とラチがあきません。
再度、決済しようとしたカード会社に連絡すると、「自動で一定額以上の
物品購入にはロックがかかり・・・」との説明。
「過去、違うサイトなので高額品を買うような時は同様のことがありましたが、
すぐに当方のスマホに通知が来て、ネット上で処理できましたよ」と言うと、
「全購入先でそのようなことができる仕様にはなっておりません。」との
対応でした。
確かに詐欺などが横行しており、顧客を守る観点から一連の処理は必要でしょうが、
購入しようとしているのに間に入っているクレジットカード会社がその行動を止める、
というのはいかがなものでしょう・・・。
ほぼ毎日、全国に出張していますが、最近鉄道を除く公共交通機関の
値上げが目立つようになってきました。
飛行機はもちろん、レンタカーなども以前と同じように予約しようとして
「あれっ?」と思うことが多くなってきました。
これだけ各方面で物価が上がっているので仕方ないことですが、ガソリン
などは現在政府補助があって、この料金とびっくりすることもあります。
うまく値上げしていかないと商売続かないということでしょうが、過度に
やりすぎるとお客様離れを引き起こしますので難しいところです。
長崎に出張でした。
訪問先の旅館様では例年はこの時期閑散期なのですが、様々の施策の
影響で忙しい毎日が続いておられました。
休館日がとれず、春完成予定の設備投資がタイト・・・という弊害は
ありますが嬉しい悩みです。
今日は調理場から地元新食材を使っての料理提案があり、早速プラン化
いただきました。
成果が楽しみと共に、調子がよい宿は様々な部署から新しい提案が来るので
ますます調子が良くなるという好循環が生まれるものと確信しております。
熱海に出張でした。
新神戸を出て名古屋までは「のぞみ」でしたが、その後は「こだま」
しかなく、熱海であっても西からの移動は困難を極めます。
リニアが出来たら大都市間の移動はそちらにまかせ、地域活性化の
観点からも既存新幹線にはぜひ「ひかり」を多発してもらいたいものです。
訪問先の施設様では念願の3施設目の話も出て、今後が楽しみな話が
多々ありました。既存の業績が絶好調なので、そこを起点とした投資が
多くできることは強みであると改めて感じた次第です。