• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年03月31日
    年度末出張
    2025年03月30日
    花冷えの年度末
    月別の投稿
    2025年3月
    « 2月   4月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年03月18日

    新潟で韓国ツアー客増加中

    引き続き新潟に出張でした。

     

    訪問先の旅館様で、現在新潟空港に就航している韓国便の数が週3便から5便に増えることが

    決まった、という話が会議で出ました。

    確かに今冬も韓国ツアーの方々が多くお泊りになられていましが、日本人客とのトラブルもなく

    皆さん旅行マナーは下手な日本人よりも良いくらいです。私も大浴場で一緒になったこともあり

    ますが、以前のようなハチャメチャなメにはあわず、普通に入浴できていました。

     

    以前は他の地域ですが、部屋でキムチ焼かれて大変だった、的な話を聞きましたが、最近は

    そうでもないようです。インバウンド客も全てOK、NGではなく特定の国の特定のツアー会社

    との提携であれば、いわゆる日本旅館の常識も担保されるのだな~と感じました。

     

    「差別」という話ではなく、お互いの商習慣の中での折り合い、もっといえば文化の折り合い

    がつけば日本に旅行いただくことは大歓迎ですね。