• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年04月18日

    暑い!寒い!と言われにくい場所

    引き続き新潟出張でした。

     

    朝起きると昨日より格段に気温が上がっており、初夏というより夏!といった

    感じでした。そんな中、帰路利用した新潟空港では未だ暖房がかかっており、こういった

    ところが「公的施設」のダメなとこだな~と。

     

    お客様も旅館には暑い寒い!とガンガンいうのに、公的機関には「言う先」がない(見つからないよう

    にしている)為、我慢されるようです。

     

    各種補助金が出ているとはいえ、未だ集中管理で空調をコントロールしている宿が多いでしょう

    から、これからの季節は鬼門です。暑くなって冷房に切り替えたら寒の戻りで寒く・・・なんてことは

    日常茶飯事です。はやりのSDGsの為にももっと宿に空調での補助金がドバドバ出るとよいですね。