Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
飛騨高山に出張でした。
訪問先の旅館様でアレルギーの話題が。
甲殻類アレルギーというと、エビ・カニとイカやタコも含むものと思っていたのですが、
正確には
甲殻類:えび・かに など
軟体類:いか・たこ など
貝類
と分かれているとのことでした。
ただ、私のように甲殻類にイカやタコを含んで認識されているお客様も多く、
食を提供する側としての認識を正しく持つことと、お客様から「甲殻類」と言われたら
「たこやイカなども含まれますか?」と確認しないといけませんね、と。
アレルギー対応を一切しない、という旅館も増えてきておりますが、対応するのであれば
命に関ることですので、正確な認識と対応が必要だな~と再認識しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ