• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年2月
    « 1月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年01月29日

    チョコ鏡餅にみるインバウンド隆盛による進化

    引き続き寒冷地に出張でした。

     

    道中の空港で、菓子メーカーがチョコ鏡餅を売っておられました。正月の売れ残りか?

    とも思いましが、春節の中華系インバウンド客に対するお土産のようでした。

    鏡餅という日本文化の本流からすれば、チョコで鏡餅作るなんて邪道の極致と思われますが、

    時代が進むにつれ、鏡餅という文化が残っていくためには必要な進化なのかもしれません。

     

    中華系のインバウンド客の買い物かごは、日本人の比ではない位の量でしたので

    そりゃ菓子メーカーも重要な顧客として商品開発するわな、と。

     

    日本全国でこのようなことが起こるでしょうが、日本文化の源流は残していきたい

    ものですね。