• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2007年01月06日

    交通機関としての姿勢

    よく出張します。
    上諏訪日帰り、高山日帰りなんてこともざらで日本の交通機関の素晴らしにいつも助けられています。

    ただ、航空券と違いJR系のネット予約システムはまだまだ不備があり(東海道、山陽新幹線など都市間予約システムは確立されています)、みどりの窓口に並ばなければなりません。

    今日も新神戸~上諏訪往復のチケットを買う為に並んでいました。また、これが難儀しまして関西から上諏訪までなかなか行かないものですから駅員さんにルート説明するのも大変。で、いつも余計に時間がかかっていまいます。

    ある船会社の人から聞いたのですが、「昔は乗せてやるから、乗るなら早く乗れ」というのが交通会社の一般的概念だったようです。さすがに、今の時代そんなことを言う人はいないとおもいますが、予約システムの使いにくさなどはそういった概念が根底にあるのではないでしょうか?

    電子マネーで地下鉄が乗れる、携帯のQRコードが搭乗チケットの変わりになるという時代にJR系のシステムも追いついて欲しいと切に願う次第です。