• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年04月26日

    人手不足でお昼は「お休み」の和菓子店

    先日、新潟空港近くのロードサイドにある地元でも有名な和菓子屋さんに立ち寄りました。

    以前より、店員さんが少なくなっており、レジで待つような状態の時はそっと店を出る

    のですが、その流れがさらに加速していました。

    店頭に「12:00~13:00は昼休憩の為、休業します」とのポスターが貼られて

    おり驚きました。

     

    土地の借入から建物、人件費を鑑みても営業時間を絞ることは経営上望ましくありませんが、

    それでも人不足で営業できない、という状態なのでしょう。

    ドミナント戦略で多店舗化してきた店も、人手不足の波には勝てていないことがわかり・・・。

     

    旅館でも夕食は20:00までに終わらせてください。それ以降はスタッフがおりません、的な

    話も現実味を帯びてきています。

    そういえば、市中の飲食店でも閉店近くになると顧客を追い出すような接客もあると聞いて

    います。これだけ世の中が人手不足なので、旧来の営業形態を全業種で見直す時期なのか

    もしれませんね。