Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
九州に出張中です。
久方ぶりに伊丹→福岡空港の便に乗り、福岡へ。
博多駅には恐らく4年ぶりぐらいに通過しましたが、以前の記憶とだいぶ様変わりしていました。
緑の窓口の隣に「つばめカフェ」なるものがあり、列車待ちの人に休憩スペースを提供していることからも、JR九州の顧客重視姿勢が読み取れます。
昨日はJR東日本でヒドイ目にあったので、同じ「JR」と冠している企業でもこうも違うか・・・、と内心驚きました。
危機的状況がイノベーションをおこす、というのはJR各社を見ているとよく理解できます。
危機的状況がプラスに働いたのがJR九州、大幅にマイナスに作用したのがJR北海道、ということになるのでしょうが・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ