• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年1月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年11月26日

    呪いの時代

    呪いの時代 呪いの時代
    (2011/11)
    内田 樹

    商品詳細を見る

    を読みました。

    原発のこと、話題の大阪都構想に纏わることなど、構造的分析の話題は多岐にわたりますが、その中で特に共感できたのが「適職イデオロギー」についてです。

    この適職イデオロギーを世間に告知し、そのうまみを吸い上げているのが、宿泊業界の “ネコ”を飼っている(R)なのはご存じの通りです。

    そのRの営業員が学生たちを集めて
    「諸君のひとりひとりには、この広い世界のどこかに、ただひとつだけ適正に合致した『転職』がある。これから1年余りのうちに、諸君は自分の適性に合致したこの職業に出会わなければならない。そのために捧げうるだけの時間とエネルギーを就職活動に投じなければならない」というものに染め上げることが「適職イデオロギー」と著者は言っています。

    この段階でR社は数々のうまみを得ますが、これに終わらず就職した後も、学生が「今の仕事はオレにはあっていない=天職ではないのではないか?」と思わせるマーケティング活動と、それに伴う具体的サービス(中途採用ビジネス、人材紹介ビジネス)を展開します。

    そのビジネスに伴い、以前よりも幸せになった人もいるかと思われますが、それ以上に不幸になった人もいます。また、このビジネスの“ミソ”は永遠のサイクルであるということです。つまり、“自分はこの仕事に向いていないのではないか”と思う人が企業を辞めると、まず“自分”がこのビジネスの対象になります。同時並行的にやめたことにより人員が必要な企業で自前で人材を集めなければいけない企業もこのビジネスの対象になります。

    マッチングサービスといえば、聞こえは良いですが、商売の本質を考えると・・・。

    昨今、宿泊業界を騒がしたR社のフェイスブック問題もこの話を聞けば「それぐらい平気でやる企業だよね」とうことがよくわかりますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】