• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年04月29日

    外資の規制は地方にこそ必要

    以前、業界を騒がせた中国人ホテル経営者が、富士山が見えにくいからといって

    個人宅の自宅の木を勝手に切った、という事件で、やっと逮捕されたそうです。

     

    富士山の眺めさえぎる樹木伐採か 中国籍のホテル経営者を逮捕 容疑認める 山梨 

     

    明かな犯罪行為ですので、逮捕は当然かと思いますが、逮捕までに時間がかかったことが

    残念です。こういった文化圏の違う経営者が日本で商売すると、これまでの商習慣や文化

    などおかまいなしに、「今だけ、金だけ、自分だけ」の精神で来られますのでたまったものでは

    ありません。

     

    せっかくインバウンドで外国人観光客をよんでも、努力は日本人で成果は多国籍の人・・・だと

    目も当てられません。お友達白タク行為はじめ、ルールを守らない輩には徹底的な取り締まりで

    対処してもらいたいものです。