Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
三連休寒波の影響か神戸にも小雪が舞っています。
普段、神戸よりも相当寒い地域に出向いていますが、地元で雪が降ると
寒い地域以上に寒く感じてしまいます。
住居の構造などが寒冷地と異なることも影響しているでしょうが、外気温が
同じでも地域によって感じる寒さが異なるのも、気候の多様性があり日本らしい
ですね。
先日も関西地区の旅館様より
「これだけ寒いと光熱費が半端なく高くなってきています。ここより寒い寒冷地は
どうされているのですか?」と聞かれ「石油ストーブや暖炉で対応されている施設様もあります」
と回答すると、なるほど~と。
猛暑に極寒と厳しい環境におかれることが多くなってきている昨今、それに見合った技術
開発などが望まれます。