Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
花冷えの言葉通り、近所の公園では桜満開でしたが、寒すぎて花見客はおらず
閑散としている状態でした。
今年の桜は読みづらく、全国で肩透かしやさくら祭りシーズンの開催時期に苦慮
されていると聞いています。
明日からはマイナス5℃の地域に出張ですので、寒暖差をなくす為にも私にとっては
気温低下は望ましいのですが、多くの人は望んでいない気候でしょう。
桜も接ぎ木されて増やされた種が多いので環境の変化には弱い状態です。
今まで通り花見を楽しむには、地域によって桜の品種を変えたり、同じ地域でも
違う苗木を使ったりという工夫が必要でしょう。
花見をする予定はありませんが、結果的に全国出張先での開花を楽しみにしております。