Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
淡路島のイ○アと呼ばれている「吹き戻しの里」に行ってきました。
●吹き戻し明石海峡大橋。大橋を確認するには10人で一気に吹く必要があるとのことでした。
この「吹き戻し」というおもちゃ。かつては一世を風靡し、年間1億円ほどの売上があった時代もあったそうですが、どんどん右肩下がりに売上が落ちていった(社長談)とのことです。
おもちゃ市場では、他の新しいおもちゃにとって代わられ、確実に衰退産業ではあるなかで、「どうしたらお客さんに喜んでもらえるか?」と考え、色々な商品を開発され今に至っておられます。
TV番組等でもよく取り上げられ、団体客&個人客含め多くのお客様が実際に、こちらの現場にいらしています。
私が訪問した時も20人ほどのシニア団体がいらしており、吹き戻しを作ってお土産を買って帰っておられました。最近は、「吹き戻し」が息を一気に吐くこと=健康に良いというアプローチからも色々と行動をさせているそうです。
衰退産業、と決めつけて、そこであきらめるのではなく、その中で新しい市場を開発&研究されていることが本当に素晴らしいと思います。
淡路島にいらっしゃることがあれば、ぜひ、この淡路島のイ○アに訪問されてみることをオススメします。
(田んぼの真ん中に特徴的に建っているので、すぐにわかります!)
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ