Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
東京のオフィス街でランチのテイクアウト事業をされている方に伺った話です。
全体の支払いを100とした時、20はペイペイでの支払い、とのことでここ最近急激に増えてきたとのこと。
キャッシュレス・消費者還元事業に向け、クライアント先様で実験的にペイペイやラインペイを入れていただいた施設様は思いのほか決済される、という報告をいただいておりますが、都会ではその傾向が顕著なのでしょう。
昨晩も深夜近くに「ゆりかもめ」に乗っていたら、外国人観光客らしき皆さんが自分のスマホで決済されていました。
確かに一度操作さえしてしまえば、いちいち難解な券売機を使わなくてすむのでその方がよいですね。
金融機関に頼まれて導入したオリガミペイが使われた、ということはクライアント先様ではきいたことがありません。
よりユーザーに「便利」と認識されたものが使われる、という当たり前のことを実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ