Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
![]() |
銀行法務21 (にじゅういち) 2012年 01月号 [雑誌] (2011/12/29) 不明 |
を読みました。
一般の方向けの書籍ではないので、文中で使われている言葉も「読みやすさ」をまったく考慮に入れていなので、読みにくいかもしれません。
内容も・・・な記事もありますが、「旅館・ホテル再生の法と実務」という特集が組まれるのは実際の需要があってのことかと思います。
当然、財務面からのアプローチですので、売上増につながるような話はひとつもありませんでしたが、「こんなこと、銀行向け雑誌の中で書いてよいの?」と思う文面もありました。
例)・・・旅館・ホテルにかかわる銀行員としては、元金部分の返済は超長期でも構わないから、返済よりも『設備投資』を重視するよう経営者に指導する長期的視点に立ったアドバイスをすべきであろう。それこそが、旅館・ホテルに対する本当の債権管理である。・・・
などです。
知りあいの女将さんが、この部分をコピーして●×銀行に「ホラ見て、こう書いてあるでしょ!」と飛んでいきそうな勢いの文章でした。
この雑誌の記事にあるよう、「固定資産税は何も生み出さない」という議論も今年は深まっていってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ