• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2021年12月04日

    飛行機機内の実効性のある「対策」を

    昨日、羽田空港→神戸空港の最終便で神戸に戻ってきました。

    金曜の夜ということもあり、ビジネスマンやTDR帰りの客で混雑していました。

     

    通路側の席に座っていたのですが、大荷物を持った人に何度もぶつかれ難儀しました。

    (キャリーバック+ビジネスバック、キャリーバック+TDRお土産、どでかいキャリーバックなど)

    そういう人は、ぶつけているという認識がなく他の乗客にも同じことをしています。

     

    また、機内収納スペースに荷物が入りきらずCAさんたちが必死に荷物移動などを

    されており、それにより出発が遅れる・・・という状況に。

     

    人と人との接触を回避、ということは機内満席で不可能なわけですから、そういった便は

    機内持ち込み手荷物の数を制限するなどの対策をしないとどうしても渋滞や密の状況が

    発生してしまいます。

     

    言葉で対策しています、ということが一種の免罪符となっており、言っていれば現実は

    どうであってもよいという風潮がありますが、実効性のある具体策が「お願い」だけでは

    ままならないな~と思いつつ搭乗していました。

    2021年12月03日

    業績好調企業は「他力本願」ではない

    熱海に出張でした。

     

    訪問先の施設様は11月度売上もGOTO全盛の昨年には及びませんでしたが、

    一昨年対比で大幅UPと忙しい毎日を送られていました。

    GOTO2.0もチキン政府のことはあてにせず、出来うる限りの施策を仕込んで

    おこうということで各種施策を実行に移していただけました。

     

    GOTO2.0もあれば助けになりますが、他力本願でも誰も責任をとってもらえません。

    業績好調企業は考え方の軸から違うな~と思いながら会議を実施していました。

    2021年12月02日

    一番のリスクは「不明瞭」なこと

    伊豆に出張でした。

     

    訪問先の旅館様近辺では紅葉が鮮やかでした。伊豆では温暖な気候ということもあり、

    12月中旬まで紅葉が見られるそうです。

    昨年のGOTOトラベル全盛期の時の売上には至りませんが一昨年対比はプラスで

    推移されており、忙しい秋になられたようで何よりです。

     

    TVや雑誌の取材も多く、次の感染の波がなければこのまま順調な感がありますが

    チキン政府のこともあり、今後の趨勢が不明瞭なことが一番のリスクです。

    2021年12月01日

    マスク着用は「トラブル防止」のため

    関東に出張中です。

     

    新幹線移動でしたが、混雑していました。

    車内放送で何度も「マスク着用をお願いします」と流していたので、トラブルも

    多いのでしょう。

     

    私は移動中(人目のある場所)ではマスク着用を「予防」ではなく「トラブル防止」

    の為に着用しています。

    同調圧力に屈するのはどうかと思いますが、世の中人心乱れているのでトラブル防止

    の為の装いとしては仕方ないことでしょう。

     

    新しい変異株ですぐに鎖国をする状況だと、この状況はまだまだ続いていく

    ことでしょう。

     

     

    2021年11月30日

    インフルエンザワクチンを接種してきました

    インフルエンザワクチンを接種してきました。

     

    毎冬、接種していますが、コロナ禍以前から公共交通機関に乗った後すぐに

    手洗い&うがいを実践していたせいか、ここ何年かインフルエンザに罹患した

    記憶はありません。

    ただ、今年はさらにおかしな名前のコロナウィルスも出てきたので、気をつけつつの

    移動となります。

     

    接種する際にコロナワクチン接種済ですか?などの質問もなく、特に時間をとられ

    ることなくスムーズでした。

    今日から厳しい入国規制がスタートしたようですが、症状などを見極めた上で

    早期に「どうするのか?」を決断してもらいたいものです。

    2021年11月29日

    さらに蝕まれる地方経済

    滋賀(湖北)に出張でした。

     

    新神戸駅から途中の京都までの「のぞみ」はほぼ満席でしたが、途中から乗った

    「ひかり」はガラガラでした。

    大都市間の移動は活発になったけれども、地方都市への波及はまだまだということ

    が実感できます。

     

    滋賀県の現況なども聞け、参考になる点も多かったです。

    夕刻、外国人の入国停止のニュースが流れていましたが、趨勢を見極め

    しばらく国内マーケットだけを活性化させるのか、早期にインバウンド再開させるのか

    など方針を明らかにしてもらいたいものです。

     

    地方経済の傷み具合を聞いて、そんなことを思って滋賀を後にしました。

    2021年11月28日

    雪シーズン到来

    全国的に「雪」のニュースが流れています。

    神戸も今朝は冷え込みましたが、地方出張でマイナスの世界を経験済なので

    なんということはありません。

     

    雪で困るのはノーマルタイヤのお客様。今のタイヤ性能はよいので、以前のように

    スリップすることは少なくなったそうですが、それでも急な坂などで凍結していたり、

    雪があると難儀されるそうです。

     

    お客様から「雪は大丈夫ですか?」と宿によく連絡がありますが、お客様の車種や

    タイヤの種類にもよりますので一概にどうこう言えません。

    さらに今雪が降ってなくとも明日はどうなるかわかりませんので、自己判断という

    ことになります。

     

    そんな季節なんだな~と思いつつ、雪ニュースを見ておりました。

    2021年11月27日

    サライ 12月号:名湯に秘史あり

    を読みました。

    温泉特集の中で「食」に関わる箇所が秀逸だと思いました。

    弊社クライアント先様なども多く掲載されており、やはり積極的な情報発信は

    強いですし、真面目に食と向き合っている宿は底チカラがあります。

     

    GOTO2.0が一刻も早く開催され、観光・宿泊需要の下支えになればよいと

    願うと共に、こういったきっちり取材をした上での雑誌発行は良いことだと

    感じました。

    2021年11月26日

    業務改善の意思のない「免許更新センター」

    運転免許証の更新に行ってきました。

     

    平時、通勤ラッシュの前に移動を開始し、夕刻のラッシュ後に神戸に戻ってくる

    ような生活を続けている為、久々に通勤ラッシュに遭遇しました。

    以前よりも乗客は少なく、未だテレワークしているような企業も多いのかな?と

    思うのと同時に日本経済の先行きを心配してしまいます。

     

    運転講習は何年ぶりか記憶にありませんが、以前と同じように講習でしか使わない

    ようなテキストが乱立しており、どう考えても官と民の癒着構造が見て取れました。

    オペレーションも旧態依然のマンパワーに頼ったもので何の効率化もありません。。。

     

    このご時世デジタルテキストにすれば、コストも安くすみ流行りのSDGsにもなるのでしょうが、

    何もせずに言われたままのことをやって給与を貰えれる人たちにとって「変化」は悪なの

    でしょう。(効率化してマンパワーが減少すれば自分たちの首を絞めるので皆で無駄な

    作業をする感満載です)

     

    免許更新の為とはいえ、無駄な時間を過ごし官の無駄に嫌気がさしました。

    大阪維新の会、地元なんで切り込んでもらないものでしょうか。。。

    2021年11月25日

    JR東日本:新幹線オフィス車両(8号車)

    JR東日本の 新幹線オフィス車両(8号車) 

    に乗りました。

     

    繁忙時期を除く平日限定の企画のようですが、自由席料金で8号車に乗れます。

    座席で電話やWEB会議をしてもOKとのことですが、認知度が足りないのか

    車両はガラガラ&電話している人などはいらっしゃいませんでした。

     

    移動需要が底の今だからこその企画でしょうが、今後こういった車両が

    広がっていくのか「あの時あんなことしてたよね」という感じで忘れ去られる

    のかは不明瞭ですが、試みとしては面白いと思いました。

    ※wi-fi環境も整備されており、本ブログもオフィス車両で書いております。

     

    単純に減便するなどという施策よりもよっぽど好感が持てます。

    JR各社の中では東日本と九州が新しい取り組みを展開していくフラッグシップ

    企業ですから、今後も新しい企画を期待しております。