Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
熱海に出張でした。
訪問先の施設様では1月の売上も昨対1割程度の減少で済み、
緊急事態宣言発令中も、GoToトラベル期間中には及びませんが
成果を上げていただいておりました。
ただ、今までは忙しすぎたので満室でないことが精神的に辛い・・・という
超前向きな話になりました。
・満室続き:身体がきつく、心が楽
・満室でない日続き:身体が楽で、心が苦しい
ということですが、この域に達するスタッフが多いほど強い組織であることは
間違いありません。改めて組織力の強さを感じました。
上諏訪に出張でした。
久々に凍結した諏訪湖を見れるかと思っての訪問でしたが、先日の雨で
すっかり湖面の氷も解けてしまったそうです。
長野県は緊急事態宣言発令地域ではありませんが、訪問先旅館様の周囲の
旅館も休館が目立ち、街に元気がありません。
ただ、先日の土曜などは当日に10件の予約が入るなど全くお客様が
動かないわけではありません。
昼食に連れて行っていただいた地元の蕎麦屋さんにも、一定数の地元客の
お客様がいらっしゃいました。
過度な自粛要請は経済、地域を殺す結果にしかなりませんので、こういった
動きを大切にしていきたいものです。
人生初、花粉症の薬をもらいに病院に行ってきました。
これまでは、それらしい症状がでても「花粉症ではない!」と自分を騙して
季節が終わるのを待っていましたが、今年はコロナ禍でくしゃみなどの症状が
ややこしそうなので・・・ということで意を決しての訪院でした。
評判の病院を聞き、訪問前にグーグルマイビジネスの評点を確認すると
異様な点数の低さに若干不安になりましたが、行ってみると至極当然の対応で
なぜ点数が低いのかわかりません。。。
特定の人に恨まれ、何個もアカウントを作って点数を下げられたのか???と
思うほどのギャップに???
天下のgoogleさん、訪れてもいないのに点数を投稿できる仕組みになっているので
宿でも対応に苦慮することがありますが、病院でも同じようなことがあるのか・・・と
ゲンナリした気分になりました。
ネットの評判は鵜呑みにしてはならない・・・。googleにおいては大いに当てはまる
ようです。
本日、2月2日が「節分の日」になるのは124年振りのことらしいです。
ネットでググルと、「立春点の通過時刻」が関係しているとのことですが、
日本の季節行事は二十四節気に大きく関与してくるので、そういった
季節行事が年で違うこともある、というのも大きな特徴です。
何にせよ、コロナ騒動が落ち着き、以前のように豆まきを大ぴらにできる
ようになる世の中を願っております。
経済を止めてしまったら文化が残ることも難しくなる、というのが大きな教訓です。
という記事が日経新聞に掲載されていました。
記事によると
2月1日から予約受け付けを始め、まずは3月15日から7月15日までの予約を受け付ける。
価格は約30平方メートルの客室で、税・サービス料込み30泊で36万円。
約50平方メートルの客室(同60万円)なども用意する。最低5泊から利用できる。
とのことです。
帝国ホテルは~7/15までGoToトラベルがリスタートされないと読んでいるのか?
又は、GoToトラベルがリスタートされても宿泊需要が戻ってこないと読んでいるのか?
など「なぜこういったことをしたのか?」という意思決定に興味がわきます。
ただ、この帝国ホテルの展開が他事例で「あの帝国ホテルがこれだけの値段なのだから
おたくは・・・」とお客が言ってこないか心配でもあります。
新しいことにチャレンジすることは大切ですが、過度な値下げによる業界のマイナスイメージ
に心配がいってしまう記事でした。
今年の4月26日に開業予定の商業施設「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」。
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/9111f8d3774fff4ab3550b9cebfc66bd7cf61067.pdf
併設のホテルが宿泊特化型のレムブランドなのが残念ですが、入店ラインナップを
みると興味がわくお店が多いです。
三宮駅近辺は阪急百貨店(旧そごう)やマルイなどもあり、さらにイオン(旧ダイエー)
などの総合スーパーも徒歩圏内にありますので、今後どういう反応が起こってくるか
楽しみです。
JR三ノ宮駅の開発がコロナ禍を理由に遅れていますので、先行した阪急電鉄Gには
エリア活性化を期待しております。
先日訪問したクライアント先様で
「HPに団体向けコンテンツを整備してリニューアルしてから
そういったお客様からの問い合わせが多い」という話を伺いました。
「えっ!?今の時期にですか?」という話になりましたが、なんでも5月や
6月に全館貸切で企業研修や会議、という案件だそうです。
グループにもっと大型施設があるのですが、あえて客室数がそれほどでも
ない中小型施設にそういった問い合わせが多い、とのことでした。
お客様側も「全館貸切にできる宿を探している」ということの証左でしょう。
もちろんリアルAGTなどはからんでおらず、直接の問い合わせだったそうです。
こういった時期ですが、最初から「団体はない」とあきらめるのではなく、
コンテンツを整備してHPにしっかりと掲載することの大切さを再認識した
出来事でした。
新潟に出張でした。
昨夕、新潟に移動してきたときには道路には雪がなかったのですが、
一晩で真っ白状態。。。
ホワイトアウトも久々に体験しました。
近隣の観光地に視察にいったのですが、駐車場も雪まみれの中、
相当数のお客様が入っておりビックリ!
蕎麦屋、菓子屋、酒蔵直販店などが集積しており、どれもクオリティ
が高い施設なので近隣客含め、安定的な集客があるのでしょう。
商品力がしっかりしていると、コロナ禍であろうが大雪であろうが強い!
と実感した次第です。
群馬・新潟に出張中です。
いつも搭乗している神戸→羽田便が往復とも全便欠航になったので、
伊丹空港から羽田空港経由で東京へ移動しました。
飛行機は便を絞っているので一定数の乗客がいましたが、羽田空港→浜松町
のモノレールはガラガラ状態。
ただ、そのあとの山手線は座席に座れず立っている人も多く、場所によって
「密度」が違う・・・という状態でした。
訪問先の旅館様で宿泊プラン造成に伴い、当該地域の人口密度を調べてみると
20人/km2
とのことでした。
都会で不通に生活するより地方に旅する方がよっぽど密回避です。
そんなことを改めて感じました。
2月7日以降(緊急事態宣言終了予定後)に予約しているANA&JAL便が
相次いで「欠航になりました」とメールが届きました。
新潟など、ANAが朝夕1本、JALが昼に1本往復と壊滅的な状態です。
こうなってくると、まだ「地方空港に飛んでいる」ということがよかった
ことになるのかもしれません。
ただ、日本の国土で新幹線で移動できるエリアは限られているので、
こういった状態が恒常化すると地方への観光やビジネス需要はますます
減少していってしまいます。
「移動」を制限することなく、「移動先の行動」をもっと注意喚起する
緊急事態宣言もあってよいように思えます。
ガラガラの新幹線や飛行機内の感染リスクが未だに混雑している地下鉄や
山の手線より高いとはどうしても考えにくい・・・というのが移動している
中での実感です。