• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2019年04月06日

    山菜を食べる食文化

    昨日の出張時、地方の道の駅でウドやクレソンなどの野菜(山菜)を買って帰りました。

    地元のスーパーではほとんど店頭に並ぶことなく、売られていても萎びていて、かつ不当に高い・・・という代物で、こういった物を買って食べて山菜嫌いという人も多いのではないでしょうか。

    ただ、地方では品質の良い野菜や山菜が大手流通ルートにのらず地味に地元で消費されているだけ、ということも多々あり、そういった品物が一部「道の駅」などで販売されている状況です。

    クライアント先様でもこの時期、あえて地元の山菜を前菜なりに使ったり、蕗味噌などにしてお客様に提供し好評を得ておられるケースもあります。日本には多様な植生があるわけで、その特徴を次の時代にも残していきたい・・・と思いつつ、売り場を見て回っていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年04月05日

    AGTファムトリップ

    葉桜混じる風景を見ながらのレンタカー旅路でした。
    道中、気温が20℃を超え、トンネル続きだったので窓も開けられず今季初のクーラーをつけて走っていました。
    今年は桜の足も速いようで、猛暑が懸念されます。

    訪問先の旅館様で会議をしていると、観光協会からAGTファムトリップの依頼が。
    あまりインバウンドが活発なエリアではありませんが、このようなエリアにまで手を伸ばしていることに驚きました。
    国内の旅行会社よりも海外の旅行会社の方が積極的なようです。

    時代の流れをうまくつかんでいきたいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年04月04日

    長期休みは有難迷惑。

    ある旅館様で4月、5月はGWがあるので先に訪問予定を決めさせてください、という話をすると女将さんから
    「GW,お休みですか?」と。

    私が「えっ?(女将さんの旅館に)支援で伺ってよいのですか?喜んで伺いますよ!」と応えると「うち以外の宿でお願いします(笑)」と。

    GWやお盆、正月など長期休業期間があると、その前後のスケジュールが詰め詰めになります。
    流行りのワークライフバランスという言葉と逆行してしまうところがジレンマですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年04月03日

    旅先でのレンタカー事情

    新千歳空港でレンタカーを借りたのですが、レンタカー屋さんでは大画面に事故映像や運転の注意事項が放送されていました。

    恐らく外国人観光客の皆さんへの啓蒙なのでしょうが、苦労の跡が見受けられます。
    東南アジアで運転しようと思いませんが、彼の国の方々からしてみれば、日本の車マナーは良すぎて運転しやすいのでしょう。

    (今回、タイから帰国してすぐに運転しましたが、車間距離がいつも以上に短くなり修正するのに時間がかかりました。
    タイで運転していませんが、タクシーなどに乗って体感しているのでそのせいかと思われます)

    今後、レンタカーを使った旅も増えてくるでしょうから関係機関の啓蒙と、我々も運転に気を付けなければな~と思いながら放送されている画面を見ていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年04月02日

    出入国するのに穴場な新千歳空港

    はじめて新千歳空港の国際線を利用しました。

    北海道観光ブームもあり、かなり投資がされている感がしました。
    ただ、関空や羽田に比べ、到着する飛行機そのものの数が少ないので入国もスムーズで長蛇の列に並ぶこともありません。

    荷物レーンで荷物を待っていると「麻薬探知犬の訓練に協力いただけないですか?」と声をかけられ、臭い袋を持っていたらすぐに麻薬犬に嗅ぎつけられました。

    水際の対策、ご苦労様です&今後も犯罪を未然に防いでほしいですね。
    新千歳空港、出入国するには穴場の空港です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年04月01日

    新元号「令和」

    チェンマイに滞在中ですが、新元号の発表をリアルタイムで見ていました。
    (ホテルのNHKワールドでも英語でリアルタイムで放送されていました)

    令和という元号、律令政治という言葉からも何だか親和性を感じてしまいます。

    ちなみに息子の名前が「令空(リク)」ですので、これから漢字の説明をするのが楽になります。

    平穏無事な新年度になるように願っております。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年03月31日

    旅情を感じるツール

    チェンマイの宿泊しているホテルの表示。

    「起こさなないでください」
    起こさないでください

    「部屋を掃除してください」
    部屋を掃除してください

    言葉がわからなくとも一目瞭然です。
    こういった仕掛け。ちょっとしたことですが旅情を感じます。
    案外、こういったものが旅の思い出に残るツールなのかもしれません。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年03月30日

    GRAB ~タクシー配車アプリを使ってみて~

    チェンマイで移動する時、grabという配車アプリを使っています。

    UBERのアジア版のようなもので、GPSで配車場所(本人の居場所)を読み取ってもらい、指定の場所を入力すると時間と料金が算出され、OKであればボタンを押して配車、という流れです。

    タクシーも使いましたが、より安くドライバーが親切という特徴がありました。
    某国では、政府も公認タクシーよりもこのアプリ経由の方がぼったくりがなくて安心ですよ、と言っているそうです。

    宿泊のシェアリングエコノミーは否定的ですが、元々のリテラシーが低い業界にとっては良いのかな?というのが使ってみての感想です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年03月29日

    ビールが買えない時間帯

    チェンマイでビールを買おうとすると以下の注意書きが貼ってありました。

    アルコール購入時間

    店員さんにビール持って、OK?と聞くと腕で大きく「×」のマークと共に「NO」と。
    ローカルなお店でもルールは守っておられるようです。
    (セブンイレブンに至ってはアルコールが売られている冷蔵ケースに鍵までかかってました)

    バンコクやプーケットでこのような表記に出くわしたことがないので、チェンマイ独自ルールなのか、はたまたバンコクやプーケットが緩いのかはわかりかねます。

    しかし、購入時間の根拠もよくわからないですし、そもそも効果ある?という感じ。
    ただ、ルールはルールなので従わなければなりません。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年03月28日

    日本食の世界進出~チェンマイにて~

    チェンマイのショッピングモールを見てきました。

    地下1階、地上4階と広大なスペース。世界的なブランドも多く入店&地元のクラフトショップなども充実していました。
    4階が丸ごとレストランコーナーになっていましたが、日本食を扱う店が多く驚きました。

    おかしな刺身盛り合わせセットや焼き魚定食、生姜焼き、イカ焼き、寿司、しゃぶしゃぶなどがメニューで店内を除くと案外地元(タイ)のお客様が多かったです。

    これだけ日本食が進出していると、日本に来られるタイ人の方々も慣れたものですね。
    日本の旅館でタイの方が「食」の部分でのトラブルを・・・という話を聞いたことがなかったのですが、その土壌が理解できました。
    日本食の進出、良いことですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】