Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いろいろと物議を醸している大阪万博のチケット販売サイトを見てみました。
関西の人と話をしても、この万博の期待などはあまり聞きません。
又、他地域の方からも「万博どうですか?」と聞かれたことも数少なく、
そもそも興味がない人が多いのでしょう。
前回の大阪万博時と違い、社会には様々な刺激があるわけで、よっぽど
突飛なことをしないと来客が難しいのでは?と思ってしまいます。
先日も沖縄の大規模施設に出資していると発表した不動産会社の株価が
急落していましたが、なんとも皮肉な時代になったものです。
打合せDAYでした。
出張に行かず、地元神戸での打ち合わせの方が非日常(機会が少ない)
ですので、何だか不思議な気分になります。
観光業以外の方との打ち合わせでしたが、色々話を進めていくと
その業界「ならでは」の話を伺うことができます。
井の中の蛙にならず、もっと他業種の方とも付き合っていかなければ
ならないな~と思って打ち合わせをしていました。
忘年会のシーズンに突入しますが、未だ企業で「実施する」と言い切る
事案は少ないようです。
さりとて、コロナ明けだからと盛大に催す企業もありますが、まだまだ
様子見という日本人独特の気質が影響しているように思えます。
観光業以外の方と話をする時に、事例調査の意味でも「今年は忘年会されますか?」
と聞いても「やる!」と答えた方は3割にも満たない事実があります。
コロナ以前、給与から毎月引き落としをして年末に無礼講・・・というような
ことをしていた企業もコロナ中開催できなかったわけで、その分をスタッフに
返金したところ、「もうなしでいいのでは?」という話になり、忘新年会の
文化が消えたそうです。
という私も前職時代から所属する組織での忘新年会には積極的に参加しないよう
にしてきました。その分、お客様や業界の違う方々とは誘われれば行っていましが、
コロナ禍でSTOPしたままです。
参加しても何も生まれない忘新年会は必要ありませんが、相互に勉強になる
忘新年会は復活してもらいたいものです。
飛騨高山に出張でした。
日中は暖かく、防寒装備が無駄になりましたが夕刻から一気に冷たい雨と
なりました。今晩からの雪予報もあり、インバウンド客の皆さんは大喜び
の滞在になるかと思われます。
訪問先の旅館様では全館休業して新客室を造成されていました。
未だ部屋は完成しておりませんが、着々と予約が入ってきており完成が
楽しみです。
来月訪問時には完成に近づいた客室を見ることができるので、どのような
部屋になるか実物を見るのが楽しみでもあります。
愛知に出張でした。
月曜の朝イチなので新幹線の乗客も多く、満席近い状態でした。
新神戸を15分に1本のペースで「のぞみ」が走っていますが、
コロナ以前よりもビジネス客の数が減り、代わりに観光客やインバウンド客
を多く見るようになりました。
リモートワーク発展の影響でしょうが、仕事柄現地にいかないと話にならない
ので、空いている公共交通機関に慣れた身としては混雑は遠慮したい気分です。
新幹線以外の一般路線でも大きなキャリーケースを持った人たちを多く
見ました。日本に入国したからには、各地で経済貢献してもらいたいものですね。
というニュースが流れていました。
記事によると
商品購入時に消費税を払い、出国時に商品を確認してから払い戻す「リファンド型」の導入を目指す。免税制度を悪用して安く買った商品が日本国内で転売される例が相次いでいることに対応する。
とのことです。
だいぶ以前、海外で免税店購入したら空港でチェックされた記憶がありますが
本来はそういった仕組みがないといくらでも不正が可能です。
しかし、本施策を実行するには、購入した店舗→帰国する空港へ商品を送るサービス
や、そもそも購入をためらう動きがでるでしょうから、総量としての経済対策をどう
行うのかも考える必要があります。
弊社のクライアント先様で積極的に「免税」をウリにしている店舗はないので、
影響は限定的ですが、今後「どう」推移していくのか注視していきたく考えております。
昨日、JRの駅で券売機で切符買おうとしていると、横の券売機にいた
初老の女性が「クレジットカード」専用の券売機に必死に「現金」を入れようと
されていました。
見かねて「この券売機はカード専用で現金入れれないですよ」と伝えると
「ICカード入れて戻ってこないの!」と混乱気味でした。
ICカード入れて戻ってこない券売機に現金を入れようとしても、解決
には至らないので、「駅員さん呼ぶしかないですよ」と言ったら、今度は
「どうやって読んだらいいのか・・・」と。「そこの呼び出しボタン押せば
来ると思いますよ」と言ったのですが、呼び出しボタンがわからなかったよう
(間違って押せないようにカバーがついている)ので、こちらがボタンを押して
その場をあとにしました。
みどりの窓口をどんどん閉鎖していっているので、全国各地で同じような
現象が起こっているのだな~と実感すると共に、決済手段が多様化している
のもトラブルの要因・・・という事例を目の当たりにした次第です。
引き続き群馬に出張でした。
朝~昼までは「暑い!」という気候でしたが、帰路、JRの駅まで送迎いただく
時に旅館を出たら一気に気温が下がって冬になっていました。
遠く谷川岳方面の空にはどんよりした多重雲がかかっており、一気に天候が変わる
ことがわかります。
何にせよ、急激な降雪による交通不順などが起こらぬことを願いつつ群馬をあとに
しました。
訪問先の旅館様では、紅葉が遅れた影響もあり当日でも宿泊の問い合わせが
多いとか。冬も閑散期に入りますが、リピーター様小G予約なども入っており
順調な滑り出しでした。
日々、真面目にお客様に向き合っている旅館は強いな~と改めて実感した
次第です。
群馬に出張でした。
訪問先の施設様周辺の紅葉は終わってしまっていましたが、お客様は多く
ご宿泊されており、「宿が目的地」になっていることがよくわかります。
「観光」の要素ももちろん大切ですが、「宿」そのものの魅力を高めて
いくことも必要です。
冬の仕込みなどもしていただいておりますので、忙しい冬になること
でしょう。楽しそうにご宿泊されているお客様を見るのは改めて良い
ものだな~と実感した次第です。
神戸大丸に立ち寄る機会があったので、地下食品売り場などを中心に
一通り見て回っていました。
昼前にも関わらず行列ができていたのは、地下にある洋菓子店舗でした。
こちらのお店は素材にこだわり、化学物質などを使わない商品で有名な
店舗です。
最近、デスマフィンの話題がありましたが、こちらの店舗は永年そういった
商品を作りつづけているので、ユーザーからの評価も高いのでしょう。
こういった「食」にこだわりを持つ層が一定数いますが、全くそういった
ことを気にしない層もいるのも確かです。
いずれにせよ、ユーザーが安全に食べられる商品が前提の話ですが、市場の
大きさを認識した出来事でした。