• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2013年12月10日

    嵐の淡路島より

    淡路島に出張でした。

    神戸も早朝、雷が激しかったのですが、淡路島も昨夕より凄まじい嵐だったとか。
    普段は青い海の水も、今日は茶色がかっていました。

    ・・・そんな海を背景に会議をしていたのですが、本日のテーマは「4月&5月の企画商品!」。
    鳴門鯛を“どう”売るかで料理内容から販促に至るまで協議し、良い商品が出来上がりました。

    儲かっている宿は、やはり「先手」ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月09日

    年賀状の季節

    年賀状を書き始めています。

    この時期、駅や空港、最近ではショッピングモールなどでも「年賀状」を売っています。
    郵便局員の自爆営業(大量に年賀状を買わされる)という問題も昨今では表ざたになっていますが、年末の風物詩ということで、いくらPCやスマホが発展しても、この習慣が完全になくなることは、向日30年間ほどは考えられません。

    (100年後に年賀状という習慣が日本に残っているかは不明ですが・・・)。

    年賀状は普段お会いしない方へも送るので、ペンをとる度に
    「今年こそは一度伺います」という約束が守れてないな~と反省することもしばしば。

    また、普段PCばかりでペンをとって「書く」ということが極端に少なくなったので、ちょっとこのことで指がおかしくなったりします。

    年賀状など意味はない、とおっしゃれる方も多いかと思われますが、「気持ちをリセットする」という意味においては良い習慣だとワタシは思います。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月08日

    口コミの影響で過剰に繁盛?

    三宮でランチを食べようと、過去行ったことのある店舗に行きましたが・・・3店舗ともに「満席」。

    師走のにぎわいのせいなのか、一定以上のクオリティーの店が三宮に少ないせいなのかはわかりかねますが、結局新しいお店を開拓するハメに。

    しかし、期待むなしく・・・という悲しいランチになってしまいました・・・。

    閑散とした店内でランチを食べながら思ったのは、「もしかしてタベログなどの口コミサイトの影響が過剰に出ている?」と。

    安易な口コミ礼讃が、一部の店を過度にひきたてている可能性があるのかもしれませんね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月07日

    勝者なき大阪キタの商業施設

    師走の大阪に所用で出かけていました。

    グランフロント大阪、伊勢丹、大丸をぐるっと一周してみたのですが、伊勢丹のヤバさ(マイナスの意味)が際立っていました。
    阪急百貨店、ルクア、阪神百貨店なども同じエリアに存在する大阪キタは関西でも類を見ないほど競争が激しい立地です。

    以前より、勝者なき戦いと言われていましたが、ここにきて伊勢丹の負けっぷりが目立ちます。

    商店が集中すると、その集積効果でますます集客をする・・・というのは「エリア」には当てまはる話ですが、個々の企業にはその限りでないことがよくわかる実例です。

    今後、このエリアの商業施設が“どう”変わっていくのか興味深く見続けていきたいと考えています。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月06日

    デバイスの多様化

    この時期、羽田空港→神戸空港の搭乗客はディズニー客で賑わいます。
    (なぜわかるかというと、皆さんディズニーのお土産袋持ちなので)

    普段、飛行機に乗らないと推測される方々が多く搭乗されるので、ゲートを間違えたり、搭乗口で戸惑ったりと出発が遅れるケースにも多々遭遇します。

    移動が活性化=経済活性化ということなので、納得していますが、ANAもディズニー客向けに案内書などを配ればよいのに・・・と思ってしまいます。

    電車やバスと違い、飛行機の特に国内線の搭乗方法は様々。
    必ず発券が必要なチケットもあれば、ICカードや携帯、スマホで搭乗できるチケットもあります。

    デバイスの多様化にお客が追い付いていない感がしますので、対応は必要ですね。
    (それでもお客の便利を考えて試行錯誤、努力している姿がみてとれるので、お客に不便を強いてふんぞりかえっているJRなどよりもよっぽど秀逸だと思いますが・・・)。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月05日

    お客に不便を強いる「経費削減」は「悪」である

    伊豆に出張でした。

    朝、神戸を出るときは体感気温は暖かかったのですが、日が落ちてからの伊豆は寒かったです。

    特に、修善寺~三島間の伊豆箱根鉄道。
    経費削減のあおりをくらい、運転手が車掌を兼ねている・・・という路線ですが、明らかに暖房を入れていません。そのせいか、乗ってくる人は皆、コートを着込んでいました。

    乗客が少ない → 利益がでない → 経費削減に走る → ますます乗客の不評をかい客が減る

    という典型的なスパイラルダウン路線です。

    お客に不便を強いる「経費削減」は「悪」であることが実感できる路線です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月04日

    言葉そのものよりも・・・

    レンタカー旅路でした。

    伺っていた旅館様で社長より「この前、メインバンクの○×さんに息子さんの代まで面倒みますから!」と言われたんですよと。

    詳細はかけませんが、こちらの旅館様はメインバンクから度重なる方針変更で、苦慮されてきた(きている)経緯があります。
    そもそもの信頼関係が…な中、言葉だけ言われても・・・といのが本音でしょう。

    言葉というのは、言葉そのものよりも、「誰が言うか」が重要なんだな~、と深く実感いたしました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月03日

    二日酔いが続くほど、業績が良くなる!

    伺っていた旅館さまで、「この時期、飲み会が続いて困ります」という話を聞きました。

    付き合いもあり、宿で宴会を開いていただけるケースはほぼ同席されるとかで、連続飲みが続くとか。
    (横で奥さまが冷ややかな視線をおくっておられたので、本当に困ってご参加しているのは不明です)

    話を聞いていると、結構な規模での宴会をされておられます。
    地方にも景気回復の波がきているのでしょうか?

    こういった「集まり」は都会よりも地方の方が大切にされている感があります。

    二日酔いが続くほど、業績が良くなる!
    景気の良い話ですが、どうぞお体をご自愛ください、とお伝えしてきました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月02日

    エージェントのワンストップサービス?

    上諏訪に出張でした。

    伺っていた旅館様で、某ネットAGTの施設詳細の文章が過去のものだったので、修正いただくため、管理画面に出ていた番号にTELしていだくと、電話口のお姉さんに「それは○○○管轄ですので、そちらに電話してください!」と言われました。

    「○○○といっても仕入れなのか、商品事業部なのか色々担当があるでしょ?どこにかければよいの?」と聞いてみられておられましたが、明確な回答はありませんでした。

    ワンストップサービスが必要、と言われて久しい世の中ですが、こちらのエージェントのワンストップサービスとは、「問い合わせを一度止めて、また別の組織で処理をさせようとする」という意味のようです。

    本来の意味は↓。

    ■ワンストップサービス■
    より転載
    一度の手続きで、必要とする関連作業をすべて完了させられるように設計されたサービス。特に、様々な行政手続きをいっぺんに行える「ワンストップ行政サービス」のことを指す場合が多い。民間で使われる場合には、一ヶ所で必要な物がすべて買える「ワンストップショップ」や、複数の支払い請求を一括して処理する「ワンストップビリング」などのように、総合性・包括性を強調することにより、顧客の囲い込みをはかるためのマーケティングメッセージとして利用される。

    こんなことしてるから売れないんだよね~と、電話をしていただいた方と苦笑した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年12月01日

    クレジットカードのサインの「タブレット化」

    垂水のマリンピア神戸に行ってきました。
    久々の訪問でしたが、増床効果か多くのお客で賑わっていました。

    何店舗かで、購入をしたのですが、クレジットカードのサインが「タブレット化」していることに驚き!

     ※ 液晶サインタブレット
     (↑こんな感じのボードが各店舗に備え付けられてあります。)

    店側からすればサインをした紙の保管手間が省けるのと同時に、その紙が発生せずに電子データとして保存されるわけですから、エコにもなります。
    JRの緑の窓口などにも導入したら良いのに・・・と思ってしまいます。

    小売の世界も日々進歩しているのだな~とプチ感動した瞬間でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】