• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2013年02月22日

    JTBとエクスペディアが業務提携、海外ホテル販売2倍めざす

    JTBとエクスペディアが業務提携、海外ホテル販売2倍めざすというニュースが発表されました。

    以下、上記サイトよりの転載

    ==================================
    提携では、まず2013年夏頃にエクスペディアジャパンのウェブサイト上で、JTBが扱う国内宿泊施設約1万6000軒のうち、旅館、ペンション、貸し別荘、コンドミニアムなど約7000軒の販売を開始。サイト内に「旅館」のタブを作る予定だ。

     これに対してJTBは、秋以降に「JTBホームページ」でエクスペディアのホテル予約システムと連携し、約16万軒の海外ホテルを24時間予約できるようにする。当面はホテルの単品販売のみだが、将来的にはエクスペディアジャパンのサイト上でのルックJTBの商品やオプショナルツアー、空港送迎などの販売、あるいはJTBは店舗におけるエクスペディアが仕入れた海外ホテルの販売などを検討する。
    ==================================

    インバウンド活性化は確かに重要ですが、るるぶとエクスペディアを同じサイトでどうやって売るおつもりなのか?

    JTBのパンフと宿の直販の値段が違う!とJTBから言ってくるケースもある中、自分たちは「違う料金」を認めるのか???エクスペディアとは企業文化が違うでしょうし、場貸しサイトとは違った価値をお客様に提供しないことには生き残りは難しいと思うのですが・・・。

    単なる手数料稼ぎのためのアライアンスとしか思えないのは私だけでしょうか?

    ネットの世界でしたら、アライアンスやM&Aは日常茶飯事ですが、“そこ”にリアルエージェントが介在していくということは「自分たちでネットの世界には出ていけません(出て行きましたが、無理です!)。だから、手っとり早くネットで成功している会社と組みますわ」と言っているようなものです。

    逆に、この提携を行ったことにより、JTBから「JTBパンフと宿の直販の値段が違う」というイチャモンを言えなくなった(自分たちで既に違う料金のプランを販売している)ことは、宿側にとって評価できることかも知れません。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月21日

    ホテレスにて

    ホテレスに顔を出してきました。

    着物の人がいるな~と、ふっと見たら存じ上げている女将さんだったり、親しくさせていただいているお客様とも出会いました。

    スマホ関連の新しいサービスがあるかな~、と期待しての訪問でしたが、特に目新しいサービスはなく残念でした。

    実際のお客様の動きに間に合ってないのか、ニーズを把握しきれていないのか不明ですが、出る意味がある展示会なのかと思った次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月20日

    めにゅーを増やせ!?

    雪舞う群馬県へ出張でした。

    ちょうど、AGTさんの下見がいらしていることでした。
    その方に「料理の量が少ない」と言われた・・・と。

    未だにそんなことを言うAGTがいるんですね~、と驚きを隠せません。
    こちらの旅館様の料理は、味もさることながら量もしっかりと出てくるので、メニュー追加をしても「食べきれない」と思います。

    前近代的と言いましょうか、「メニューを増やせ」しか言えないのであれば下見をする必要はあるのか!?とも思ってしまいます。

    これじゃ、ますますお客様のニーズから外れていく道・・・と実感した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月19日

    雪の淡路島

    淡路島に出張でした。

    寒波の影響で淡路島も雪が降っており、海に降る雪は演歌の世界でした。
    福良湾の魚たちも雪で驚いていたことでしょう。

    普段、雪に慣れていない地域なので旅館のスタッフの方も「ちゃんと帰れるかしら・・・」と心配されておられました。

    私が「明日は群馬に出張で、群馬は雪でガードレールが変形してますよ!」と話をすると「マジですかっ!?」と。

    日本はせまいですが、気候の幅は大きなと実感した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月18日

    「ショールーミング」

    久々に大型書店に行きました。

    書店を見て回るのは、はアマゾンなどのネットショップとは違い「自分の興味がない書籍も目にとまる」ことが大きな役割だと個人的に思っています。

    今日も、そんな本に何冊か出逢いましたが、購入はしませんでした。

    どうしたかというと、スマホにメモをとり、自宅に帰ってから購入した次第です。

    何故、そのような消費行動をとったかというと
     ・雑誌やムック本などは、人の手あかがついているものがある
     ・書店での購入時、カード決済に時間がかかり、時間の無駄
      (業務に関連する書籍の場合、領収書発行に時間がかかる)
     ・購入後、持ち運びが面倒
     ・アマゾンなどで当該書籍を選ぶと関連書籍も表示され、選択肢が増える
    などが理由です。

    こういった実店舗で商品を見て、ネットで購入する消費活動を「ショールーミング」というらしいですが、何とも考えさせられる話です。

    今回は、「書籍」の話題ですが、「家電」などもこの消費行動に悩まさせているとか。旅行業界で言うと「旅行代理店で宿を探し→ネットで予約」というパターンです。

    考えなければならないのは、ネットが「ただ単に安いから選ばれている」のではなく、実店舗での購買に何かしらの不満があるということです。
    この点を修正&改善することを考えないと、実店舗の売上は益々ネットに浸食されていくことでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月17日

    神戸でセミナー開催しないのですか?

    3/12に東京で開催する

    『今こそ原点回帰! 旅館業経営者様向け
     ”商品力”+”ネット力”強化で直販売上倍増法大公開セミナー』

    のお問い合わせを最近よくいただきます。

    ※詳細はコチラより。

    なぜか山陰地方の方々が多いのですが、「東京まで行くのはチョット・・・。神戸ではセミナー開催はしないのですか?」と。
    (山陰地方からだと、航空路線の問題で関西に出るより東京に出た方が時間的に早いような気がしますが、心理的なハードルがあられるのでしょうか?)

    今回はゲスト講師の方が群馬県の方で、かつ超多忙な方ですので、関西までお越しいただくことは難しい・・・という理由で東京開催のみにしております。

    「ビデオなどの販売はありませんか?」とも聞かれますが、「記録に残るとヤバイ話」もセミナーでは出てきますので、ビデオ販売などは弊社のセミナーでは一切しておりません。

    考えてみれば、弊社は神戸に登記していますが、神戸でセミナーを開いたことは一度もありません。(たぶん、今後もないでしょう)

    九州の方には、「関西に行くより、東京に行った方が安くて便利なんだよね」といわれることもあります。
    こんなことも、東京でビジネスが盛んな要因かもしれませんね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月16日

    i-phone初期化・・・

    昨夜、自宅に帰って電源の切れかけたi-phoneをパソコンにつなぐと、OSバージョンアップの表示がでました。
    もちろん、すぐにダウンロードし、更新をかけたのですが、何がマズかったのか電源がダウン↓。。。

    次にフリーズし、結局「i-phone初期化」の画面が。。。

    動きが遅く、これ以上相手してられない、と初期化中の画面を残し就寝し、朝起きると、見事にまっさらなi-phoneが・・・。

    そこから、iCloudと連結し何とか元の状態に戻せましたが、手間かかりました。

    クラウド保存って役に立つな~と実感しましたが、そんなことをせずともスムーズに使っていきたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月15日

    スマホスゲ~!

    群馬県に出張でした。

    伺っていた旅館様では1月後半より、スマートフォン対応公式HPを作成いただき、展開していただいたのですが、「効果がすごいですね!」という話に。

    かなりの数の予約がスマホ経由で入ってきています。

    時代の流れに流されることは×ですが、うまく乗ることは◎です。

    単価の高い予約もスマホから存在していますので、「スマホは若年層が使うので単価が下がる」という根拠のない世間のイメージに流されることなく、着実な取り組みが求められます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月14日

    ブログに何を書くか?

    伺っていた旅館様で「ブログに何を書くか?」というテーマで色々と仕込みをしていただきました。

    フェイスブックなどのSNSサービスも出てきていますが、WEBでの検索対策という意味ではまだまだブログの役割は大きいと感じています。

    自己満足的なブログではなく、“旅館としてのブログ”=お客様に有用な情報で、かつ集客にも繋げるブログを書き続けることは大変なことですが、仕組み化してやりきると素晴らしい効果を生みます。

    こちらの旅館様は熱心な担当者の方ばかりなので、成果が楽しみでもあります。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2013年02月13日

    「祭り」について

    長崎に出張中です。

    長崎ランタンフェスタの影響か、いつもに増してスカイマークに多くの人が搭乗されていました。
    祭りというのは、地元も潤いますし広域からの観光誘客にも繋がります。

    ただ、「祭り」のクオリティが重要で、中途半端感を出すとリピーターにも繋がらず評判を落とします。

    「祭り」というのは古来からの日本文化であり、その時代に応じて進化していくものですが、次代につなぐと同時に、「2013年の今、新たに展開される祭り」というものも求められますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】