Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
新緑の伊豆に出張でした。
出張途中の新幹線では欧米系の観光客の方が多く乗っておられました。
新神戸~三島間の乗車でしたが、京都から乗っておられるインバウンド客が多かったです。
三島(富士山を見に行くのか?)で降りる方も多く、インバウンド客増加を目で見て感じることができます。
良い傾向なので、どんどん海外から誘客できるような流れにもっていきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
「旅館」でも様々な「旅館」があるのと同等、「コンサルタント」とも様々な「コンサルタント」がいます。
言葉と概念は必ずしも一致しません。
弊社は所帯も大きくないので、無理やり仕事を取るようなスタイルはとりませんし、お互い納得の上で業務を進めていけばよいと考えております。
そのあたりの概念をもう少しHPなどにも記載しなきゃな~と考えていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
暑い1日でした。
九州でレンタカーを運転し、空港の手洗いで鏡を見るとアレっ!?焼けてる?と突っ込んでしまうほど、日射しがきつかったです。
これから、何度か寒の戻りを経て本格的な夏に突入するのでしょうが、この時期の旅館の空調は調整が大変です。全館一括調整のお宿がまだまだ多いので、今日は暑くて明日は寒いので、スグに冷房から暖房の切り替えは難しいものです。
一気に気温があがったり下がったりすると、様々な箇所で余波に見舞われてしまいます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎に出張中です。
伺っていた旅館様で顧客分析を行っていた時、ふと珍しいお名前を発見しました。
前職時代の先輩も同じ名前だな~と思って、詳しく見てみるとナントご本人のご予約でした。
マーケティングの大家(!?)のF総研さんの敏腕コンサルタントをひかっけた(失礼!ご予約いただいけた)とガッツポーズ♪
宿の方から「直接連絡されてみては?」と言っていただきましたが、さすがにそれはマズイだろう、とご宿泊される日にメッセージなどを入れていただく話になりました。
世の中、面白いことが起こるものですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸の北野異人街を歩いていました。
真夏日に近い気温で、暑い道のりでしたが、多くの観光客が歩いていました。
旅行冊子を手に歩いている人をみかける度に、自分が住んでいる街が観光地だということを思い出さされます。
海外からのお客様も多く歩いており、異国情緒が漂っていました。
円安効果で、日本から海外旅行に行くひとは残念でしょうが、海外からの誘客、及び国内旅行活性化には良い流れですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
Discover Japan TRAVEL ニッポンの名宿 (2013/04/19) 不明 |
を読みました。
一部、某企業の広告記事では?と疑わしい内容がありましたが、キチンと取材されているな~という記事もありました。
こういった雑誌、断定的に日本の旅館業界の現状を謳っているような内容が一部見受けられますが、煽っているのは自分たちだ、という認識はあるのでしょうか?
ただ、雑誌を売る為に、本当に宿を営んでいる人に対しての批評は“真摯さ”を求めたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張でした。
伺っていた旅館様ではGW期間も絶好調で、皆さんヘトヘトでした。
こちらの旅館様は、弊社とお付き合いが始まって1年経過しまして、ネット売上が1億円以上あげていただきました。
その中でも某大手ネットエージェントに対して、年間広告費を大幅削減いただき、その上で増倍を達成いただいております。
その某大手ネットエージェント担当者から、連休後「GWの売上は上がりましたが、3名1室の売上が下がっているので露出を増やしましょう→広告を打ちましょう!」と意味不明の電話があったそうです。
たしかに、対前年で、3名1室のお客様の売上が5万円程度下がっていたそうなのですが、だから?
こちらの旅館様のネット担当者の方いわく「分析ふりした上で、費用対効果の計れない(低い)広告売りつけてくるなんて、まるでマルチ商法ですよね~」と笑いながらおっしゃっていました。
最近、旅館業界でもこの某大手ネットエージェントのマルチぶりは浸透してきていますが、一つでも多くの施設がマルチにひっかからないことを願うばかりです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
伺っていた旅館様の庭園は、新緑の薫りですっかり初夏でした。
都会に住んでいると、「緑の薫り」に出会うことは少ないので、心身がリフレッシュ
する気分になります。
夜、地元の○○組合の方々が宴会でご宿泊されており、大浴場で一緒になりましたが
「ほんとにココの風呂はええな~」とご入浴されておられました。
旅館の佇まいや温泉も魅力も大きいな~と感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
レンタカー旅路でした。
伺っていた旅館様の社長より
「先日、旅館組合の会合で入湯税の申告に基づいて、地域の宿泊人数が発表されたのですが、いろんな旅館の経営者から“なんでおたくの旅館、宿泊人数が増えているの?”と不思議がられましたよ」との話を伺いました。
ネットはもちろん、様々な直販施策がうまく回った結果ですが、地域の他の旅館からしてみたら?だそうです。
単価を下げているわけではないので、ますます理解されないとか。
旅館の価値をうまく伝えることができれば、結果はついてくるのですが、そこが理解されないようです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
まだまだ寒さ残る上諏訪に出張でした。
諏訪湖周辺はすっかり緑ですが、遠くの山々には雪が残っていました。
さすが高原リゾートです。
伺っていた旅館様では、「信州牛石焼ステーキプラン」というプランが
同日に40名様ほどネットから受注された、とのことで嬉しい悲鳴を
上げておられました。
こちらの旅館様では、特注の調理道具でお客様の目の前で信州牛を石焼に
されるのでその道具がたりず、急いで発注されたとか。
想定外の出来ごとですが、40名様の石焼ステーキは想像するだけで豪快です。
こういった予約が「旅行会社を通さずに直接入ってくること」に「時代」を感じます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ