• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2012年12月24日

    商売の現地化

    日本の某大手焼き肉チェーン店がバリにも店を出していました。

    中をのぞくと、非常に重厚な建物で、設備的には完璧ですが、お客はほとんどいません。
    でもスタッフの数は多大で、暇そうにしています。

    恐らく、万全の体制での出店だったのでしょうが現地でマネジメントを
    行う人がいない為、このような結果になってしまっているのでしょう。

    商品力や店舗設備だけでは繁盛店にならないことが立証されているな~と
    感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月23日

    wifi free

    バリの飲食店の店頭にはメニュー表と同程度に目立つ
    「wifi FREE」の看板が掲げられています。

    しかもパスワードがかかっており、店のスタッフに 「wifi pass?」と聞くと
    私のiphoneを手に取り、スムーズにパスワードを入力しwifiを使えるように
    してくれました。

    日本の飲食店で同程度のことを全てのスタッフができるかは疑問です。

    バリ島はオーストラリアをはじめ、欧米系のサービス慣れした観光客が
    多く訪れています。
    そんな方々のニーズをくみ取るサービスが、小さな飲食店まで根付いていることに
    驚きました。

    観光で生きていくしかない!と腹をくくったエリアの凄さを垣間見た次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月22日

    バリにて

    バリに出張中です。

    ガルーダインドネシア航空は、インドネシアの経済が不安定のせいか、どのアライアンスにも加盟しておらず海外旅行では「はじめて」の旅行会社経由の予約をしました。

    まぁ、関空でチェックインした時から、腐った旅行会社の体質が垣間見えつくづく成長のない業界だな~・・・と。

    バリについても現地係員が良い具合に日本の旅行体質に汚染されており、自分たちの都合のよいように物事をねじまげて時間や行程などを決めていました。
    バリ島

    今後のLCCの台頭しかり、ユーザー側も賢く成長していきますので、昨今の円高で業績の良い旅行会社の経営はそう長く続かないな~と実感した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月21日

    おもてなしの基本は安心・安全

    飛騨高山に出張でした。

    伺っていた旅館様で、最近エレベーターにお乗りになったお客様が「メーカー」を確認されるケースが増えてきた・・・というお話を伺いました。

    こちらの旅館様のエレベーターは三菱製で昨今事故が多発しているシンドラー製のものではないらしいのですが、トンネル事故しかり、今まで考えられなかったようなことが起こってきている世の中です。

    当館のエレベーターはシンドラー社製ではありません、と書かないといけない事態も発生するのでは?という不安もあります。

    おもてなしの大前提が安心・安全。
    基本があってこそ、次の段階の話に行く・・・ということを再確認した出来ごとでした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月20日

    「雪」が誘客する

    車窓から見える雨が、徐々に雪に変わる飛騨路へ出張でした。

    師走の忙しい時期のせいか、海外からの観光客の方が目立ったワイドビューひだでした。
    いつもは欧米系の方を多く見ますが、今日はアジア系の観光客が多かったように思えます。

    特に「雪」というものが降らないアジア圏からいらした方にとって、「雪」+「日本文化」というコンテンツが誘客の要因なのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月19日

    書籍いただきました。

    社会人3年を過ぎたら読む マンネリな自分を変える本 (DOBOOKS) 社会人3年を過ぎたら読む マンネリな自分を変える本 (DOBOOKS)
    (2012/09/27)
    宮内 亨

    商品詳細を見る

    前職時代、入社当時に大変お世話になった宮内さんよりメッセージ入りの書籍を送っていただきました↑。
    題名はゆるいですが、中身は濃い内容です。

    皆様(?)のお陰さまでマンネリなどは全くなく刺激的な毎日を送らせてただいております・・・。
    要は心掛け次第、ということですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月18日

    雪国から雪国へ・・・

    霙舞う新潟へ出張でした。

    とある雪国旅館の経営者の方が「雪になるより、雨になる方が寒い」とおっしゃっていた意味がよくわかった1日でした。元々寒い地域の「雨」は身に凍みます。

    伺っていた旅館様では、「ネットを強化してからなぜか北海道からのお客様が増えました。」とのお話をいただきました。そういえば、他の新潟の旅館様でも「最近なぜか北海道からのお客様が増えてます」との報告を受けたことがあります。

    雪国から雪国への旅行ですが、何を求めて旅行されているのかを詳しく聞いてみたいところでもあります。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月17日

    うずしおクルーズ

    とある方のご縁でうずしおクルーズを体験しました。

    もっと、渦巻く様子も見れたのですが、手がかじかんで写真撮影できず↓。。。
    うず潮

    平日、しかも小雨混じる中なので多くのお客様が乗船されており驚きました。

    子供の頃、こちらの船に乗った記憶も若干残っていますが、やはり大人になって乗ると
     ・うずしおのできる原理
     ・鳴門海峡に纏わる歴史
    などに興味がわきます。

    お客様の半分程度はカップル客でしたが、それ以外はシニア層でした。
    スリルあるデートスポットとして最適でしょうし、何より冬は海風が激しいのでイチャイチャ度(失礼!)が増しているようでした。

    世界遺産登録も目指されているようで、地元兵庫県民としては益々の発展を願うばかりです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月16日

    節目の季節

    12月が期末の企業も多いせいもあって、「会社を変わりました」や「○×に就きました」などのご連絡をいただくことが多い季節でもあります。

    様々な事情があり、残念ながら元の会社を去るケースもあるでしょうが、こればかりはご本人の人生なので仕方ありません。

    会社が変わっても大坪と仕事をしたい、、、とおっしゃってご連絡をいただける方もいらっしゃりありがたい限りです。
    会社を変われど、同じ観光業界で尽力されていかれる方も多いので、そのような方々とはどこかで接点が出来ればよいと考えておりますし、そのようなケースも増えてきました。

    そんな方々と共に観光業を活性化できれば、嬉しいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年12月15日

    雪は降るのか?

    この時期になると雪の地域で宿を営んでおられる女将さんより

    「お客さまから●月×日(ご旅行なさる日)に雪は降るのか?という問い合わせが多くあって困ります。。。」という話を伺います。

    雪は自然のものですから、いつ降るかなんてことは国家資格を持つ気象予報士ですら「当てる」ことはままなりません。それを旅館に求められても「わかるわけないでしょ!」とというのが本音でしょうが、そうハッキリ言うわけにもいかず・・・。

    ブログに近隣の道路の「現在の状況」を表示するURLを掲載したり、公共交通期間で行く方法などをPRしたりと色々ご苦労なさっているとか。

    温泉に入りながら雪を見る・・・なんてことはステキな話ですが、「スタッドレスタイヤで来てください!」としか言えないですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】