• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2012年06月06日

    夕刻の堀江~心斎橋~日本橋~かに道楽前にかけて

    打ち合わせの狭間の時間が出来たので、夕刻の堀江~心斎橋~日本橋~かに道楽前を歩いていました。

    堀江のアパレル店の多くがカフェ併設になっていることと、相変わらずいかがわしい(活気ある)日本橋近辺、心斎橋近辺を歩く人の多さ、かに道楽の「巨大かに」をバックに必死に写真を撮っているアジア観光客など、大阪らしいパワーを感じた次第です。

    通称「ひっかけ橋」の橋の真ん中に、警察官が立っているのにも関わらず、「どうやったらそういう髪型になるんですか?」と聞きたくなるホストらしき人たちが客引きをしている様子などは、海外の観光客の皆さんにとっても“おもしろい光景”であることは間違いありません。

    たまの街歩きも色々なヒントが顕在化されており、楽しいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年06月05日

    相変わらずダメなJR車掌・・・

    金沢に出張でした。

    往復とも、サンダーバードに乗ったのですが、車掌のホスピタリティに欠如が目につきました。

    切符検閲(何かトラブルが起こると車内巡回しない)の際、特急券と乗車券の「表面」に印を押すのですが、それらがスーツなどにつくのをふせぐため、「表面」同士を重ねて返却する車掌さんも一握りですが存在します。

    要は、お客様側の立場(手やスーツが汚れないようにする)にたって業務を推進しているのですが、今日の車掌はまるで乗客がキセルをしている前提かのような横柄な態度でした。

    検札の際に、あえて特急券と乗車券の「表面」どうしを重ね、渡してみましたが、何の考えもなしに「印」が手に付く状態で手元に戻してきました。

    JR東日本などは、指定席であれば、事前の購入情報を照合し、「指定された席」(指定券)に座っている限り、検札はありまえせん。

    JR各社も、良いサービスはもっと共有化すべきです。

    緑の窓口の話の通じないイタイ駅員の人件費を削減し、“まともな”システムを構築してもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年06月04日

    海宿&山宿

    BRUTUS (ブルータス) 2012年 6/15号 [雑誌] BRUTUS (ブルータス) 2012年 6/15号 [雑誌]
    (2012/06/01)
    不明

    商品詳細を見る

    を読みました。

    ネットではあまり見かけない宿もあり、興味深かったです。

    以前のトレンドとしては
     ・こういった特集で掲載
     
     →人気が“ある風”に思わせる
     
     →実際に訪れ、価値/価格を超えれば人気宿に

    という流れがあったと思われますが、実媒体の威力が小さくなってきている昨今、どれほどのインパクトがあるか不明です。

    ただ、情報が一つの経路に集約されてしまうと、その媒体での視点で宿を左右してしまうデメリットがあるので、こういった雑誌特集は今後とも続けていってもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年06月03日

    虎客第一主義?

    三ノ宮の街を歩いていると・・・

    広告

    という広告が。

    「虎客第一主義?」。さらに「~」が虎のシッポ。
    広告2

    デイリーと言えば、阪神をこよなく愛す地域のスポーツ新聞です。
    ※どんなスポーツの話題があろうとも、一面は阪神の記事が書かれるスポーツ紙。

    神戸市には阪急電鉄、JR、阪神電鉄と東西に3路線が走っているのですが、阪神電鉄に乗るとこのスポーツ紙を見ないケースはほぼありません。

    関西らしいシャレが聞いた広告でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年06月02日

    一休の定時株主総会通知書に思う

    塩漬けになっている「一休」の定時株主総会招集の通知が来ました。

    今期の事業報告が記載されていましたが、その中での記述で

    「・・・一休マーケットでは・・・その手数料収入は164百万円(前期33百万円)・・・」というものがありました。

    一休マーケットの手数料は13%ですので、取扱売上は164百万円÷13%=12.6億円ということになります。

    国内宿泊マーケットから考えると、「微々たるもの」という結論。

    既にフラッシュマーケティングサイトがPLCの「衰退期」に突入している昨今、
    今後、一休マーケットの幅が広がっていくのかどうか・・・であります。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年06月01日

    身近なブルーオーシャン

    レンタカー旅路でした。

    今日もブログに書けない話題満載で濃い1日でした。

    ・・・ましな話として、女将さんから

    「ここ10年記憶にないのですが、今日初めてメインバンクの人たちが宴会でうちの旅館使ってくれるんです
    !」という話になりました。

    こちらの施設様はずっと、「いや~、売上は経営者の営業努力ですから。もっと●×旅館さんみたいにAGTに営業にいってくださいよ」とメインバンクに言われ続けていました。

    たまに私もメインバンクとの会議に同席させてもらうのですが、
    「この施設規模、競合状況でAGT営業にいっても成果は上がらない。見せかけの集客はできるかもしれないが、ただの安売り旅館に成り下がっていまいます。そんなことよりも、もっとメインバンクとして集客のお手伝いができるんじゃありませんか?弊社のクライアント旅館様では、多大な売上支援をいただいてますよ!
    具体的には
     ・当該銀行の歓送迎会を当該旅館で行う
     ・当該銀行の優良顧客(●千万円以上の預金者)に銀行負担で宿泊券を配る
     ・当該銀行の地元優良企業(節税に困っている企業)を紹介してもらい、金融機関の方と同行営業を行う
    など、各地で成果の上がる支援をいただいてますよ!」
    と言い続けた成果も少しはあるのかも知れません。

    事実、厳しいこともおっしゃるけれども、旅館の為を思って行動されている金融機関様も全国にたくさんあります。

    マーケティングの基本は「魚がいるところに釣り竿を投げ、釣る!」ということです。
    遠くのレッドオーシャン化した海に営業費用をかけて通うよりも、近くの海にブルーオーシャンから集客することを考えた方が、お互いハッピーになれるのかも知れませんね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年05月31日

    中国人観光客マーケティングセミナーに思う

    中国人観光客マーケティングセミナーというセミナーを聴いてきました。

    ウンザリする内容で詳しく書くと炎上しそうなので内容を書くのはヤメます。

    でも一言だけ・・・
    参加者も税金で養われて仕事しているふりしている観光協会や起業支援サンセクのイタイ人たちが、空虚な質問を投げかけ悦に入っているセミナー。。。

    血税を中国人誘客に使う
     →仕事するふりして、受講料を血税で払って聴く
     →商売上手なネット業者に血税を払う
     →私たち、頑張ってます!(by公務員&もどきの人たち・・・)

    という馬鹿げた茶番。

    これらの無駄な費用を、真面目に税金を払っている(国にピンはねされている)日本人に使った方が、よっぽど観光振興になることを改めて認識した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年05月30日

    歩きたばこの蔓延する街へ

    昨日の新潟とうってかわって、大阪淀屋橋に出かけていました。

    新潟と比べて、空気の汚さには同じ関西でも驚くほどです。
    通行禁煙のはずが、普通にたばこを吸いながら歩いている人の多さには改めて文化の違いを認識しました。

    東京などですと、さすがに昼間人通りの多い中を歩きたばこしている人はあまり見かけません。
    大阪人の無茶苦茶ぶりを再確認しました。

     ※関西人という表現は間違えです。神戸、京都、大阪を関西とひとくくの人種特性にまとめることは
      到底不可能です!

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年05月29日

    裕福層(ゆうふくそう)セミナー?

    日中は暑く、夕方は涼しい新潟へ出張でした。

    雷や雹のニュースが流れていましたが、新潟は曇り空。田植えも終わり、牧歌的な風景が広がっていました。

    伺っていた旅館様から「今度、裕福層(ゆうふくそう)セミナーやるんですか?」とご質問を受けました。

    大坪「裕福層???、あっ富裕層(ふゆうそう)向けセミナーのことですね!」

    旅館様「あ~、富裕層でしたか・笑」
     ※ちなみに、セミナー詳細はコチラから。

    もしかして、「富裕層向け」という言葉よりも「裕福層向け」という言葉の方が馴染みが深かったのかも知れません。

    ・・・「ホントにお金は持ってる人はもってるよね~」というリアルな話で盛り上がった次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2012年05月28日

    ネットの罠

    週刊 ダイヤモンド 2012年 6/2号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2012年 6/2号 [雑誌]
    (2012/05/28)
    不明

    商品詳細を見る

    を読みました。
    主にスマートフォンアプリ経由の情報漏洩の指摘や、ソーシャルゲームの罠の構図がわかりやすく描かれています。
    記事にされている内容がすべてではないでしょうが、身近に潜むネットの罠を理解するにはよい特集だと思います。

    はじめて知ったのが、「メディア依存脱出キャンプ」なるものがあること。
    ・・・が携帯のソーシャルゲームにはまって会社にいかなくなり、生活保護を受けている・・・、などにわかに信じがたい患者を更生させるキャンプだそうです。

    よくも悪くもフェイスブックにはまっている人がいるので、来月訪問時にこの雑誌をこっそり届けたいと考えています。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】