Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
週刊 ダイヤモンド 2011年 11/19号 [雑誌] (2011/11/14) 不明 |
を読みました。
現状の世界の「空」をわかりやすく紹介している内容だと思います。
オープンスカイ、羽田発着枠拡大、24H空港や、国内既存路線の高コスト体質が指摘されており興味深く読みました。
国内観光活性化や海外からの誘客(インバウンド)を拡大していくために、移動=空の移動の世界標準が求められます。
規制とぬるま湯に守られ、血税を投入してまで存続している国内某キャリアも『潰れた方が国益にかなった』と言われないような経営努力が求められます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
長野県松本のヒカリヤさんに行ってきました。
ヒガシ(日本料理)とニシ(洋風料理)があるのですが、今回はニシへ。
プランタンという植物の鉢をイメージした前菜でして、周りの土のように見えるものはスパイスでした。
ランチをいただいたのですが、クオリティ&量が素晴らしかったです。
しかも、ランチで一人2,800円と都会では考えられないほどリーズナブルな値段。
松本に行かれる際は、訪問をオススメします。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
長野県安曇野にある「大王わさび農場」に行ってきました。
3度目の訪問ですが、わさび田の風景が美しい農場です。
11:00過ぎに訪問したのですが、その時分で大型バスが7台停まり、駐車場もマイカーで埋まっていました。
併設の売店では、わさび関連商品が飛ぶように売れて繁盛していました。
わさび田という資源を活かしながら、団体でも個人でも楽しめる良い観光地だな~と改めて感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
紅葉の時期もそろそろフィナーレ。
真っ赤に彩られた紅葉も素晴らしいですが、上記写真のように、散りゆく姿もまた美しいものです。
庭に落ちた落ち葉を愛せる民族性がある、という日本を誇りに思えますね。
この風景を見に毎年訪れるおなじみのお客様がいる、というのも頷けるほど素晴らしい風景でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬県に出張でした。
伺っていた旅館様の「冬企画商品:雉鍋」の撮影&試食をさせていただきました。
雉(きじ)鍋。生まれて初めて食べましたが、ボタン肉(イノシシ)より柔らかく、通常の鶏よりも硬くという肉質で、滋味あふれる味です。
料理長が雉一匹を解体し、骨で出汁をとられているので、スープも濃厚でした。
ただ単に牛肉を出す・・・ということだけではなく、こういった日本古来の「食」をお客様に提案&提供することも旅館の重要な役割の一つと実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
イタリア旅行 (中公新書) (2011/08/25) 河村 英和 |
を読みました。
主に19世紀のイタリア旅行ブームと、歴史的建造物を巡る観光事情を体系的表している書籍です。
個人的に、美術的見地からの観光についてはあまりよくわかっていない、というのが現状なので読み進めるのに手間取りました。
日本においても歴史的建造物や価値ある美術作品は全国に多々あるかと思いますが、それらを「観光」と結びつけている要素は少ないように思えます。
B-1グランプリのように、広く多くの人が親しめる「食」の分野においての振興はすぐに“火”がつきますが、芸術関係のものはなかなか爆発的に・・・とはいきません。
ただ、世界的な視点から見れば、日本古来の神社仏閣などはもっと価値が認められ、巡礼の対象になるものと理解しています。
こういった文化的なものも、もっと広く人々に伝わるような仕組みが必要と感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
淡路島のイ○アと呼ばれている「吹き戻しの里」に行ってきました。
●吹き戻し明石海峡大橋。大橋を確認するには10人で一気に吹く必要があるとのことでした。
この「吹き戻し」というおもちゃ。かつては一世を風靡し、年間1億円ほどの売上があった時代もあったそうですが、どんどん右肩下がりに売上が落ちていった(社長談)とのことです。
おもちゃ市場では、他の新しいおもちゃにとって代わられ、確実に衰退産業ではあるなかで、「どうしたらお客さんに喜んでもらえるか?」と考え、色々な商品を開発され今に至っておられます。
TV番組等でもよく取り上げられ、団体客&個人客含め多くのお客様が実際に、こちらの現場にいらしています。
私が訪問した時も20人ほどのシニア団体がいらしており、吹き戻しを作ってお土産を買って帰っておられました。最近は、「吹き戻し」が息を一気に吐くこと=健康に良いというアプローチからも色々と行動をさせているそうです。
衰退産業、と決めつけて、そこであきらめるのではなく、その中で新しい市場を開発&研究されていることが本当に素晴らしいと思います。
淡路島にいらっしゃることがあれば、ぜひ、この淡路島のイ○アに訪問されてみることをオススメします。
(田んぼの真ん中に特徴的に建っているので、すぐにわかります!)
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
ウェスティンホテル淡路 | The Westin Awaji Islandに行ってきました。
ランチバイキングを利用しようと訪れたのですが、既に予約で満席でしたので、「ライトフード&スイーツブッフェ」に変更。
値段のリーズナブルな上に、商品クオリティが高く、しかもピアノの生演奏付き。
本土で行うと、この値段では難しいな~、と素直に感心した次第です。
生演奏のアンケートや、会計時に「どこでこのブッフェをお知りになりましたか?」などの顧客への分析もきっちり行っており、精度の高いマーケティングをされておられました。
淡路島という立地上、放っておいてもお客様が来るという状況ではないなかで、商品力やそれにまつわるマーケティング力が磨かれているものと思われます。
決して都会の一流ホテルに負けないホスピタリティがある空間だと思いますので、これからも価値ある商品提供をしていただきたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
京丹後商工会のセミナーで企画した商品が、観光経済新聞社さまに掲載されました。
地域活性化を願って、京丹後地域の有志旅館が協力し、商品企画を・・・という内容です。
ちょうど、カニ解禁シーズンになったことですし、京丹後地域のますますの発展を願っています。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
先日、受験した神戸学検定「初級」に合格しました。
解答用紙も添付されていたので、改めて出題されてものを見直してみました。
一番、コレって神戸学?と思った問題が
問題:『JRの新快速列車が停車する駅は神戸市内にいくつあるか』
① 1 ② 2 ③ 3 ④ 4
答えは②の2駅なのですが、これって神戸学ではなく「鉄っちゃん学」では?と思った次第です。
こういった検定ものは、“出題をする人の意図に逆らうことができない”というのが当然ではありますが、出題する側の知的レベルも問題にすべきではないでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ