• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年09月11日

    100歳まで大病しない108の習慣

    決定版 100歳まで大病しない108の習慣  角川SSC新書 (角川SSC新書 131) 決定版 100歳まで大病しない108の習慣 角川SSC新書 (角川SSC新書 131)
    (2011/07/09)
    白澤 卓二

    商品詳細を見る

    を読みました。

    アンチエイジングについてのお話ですが、読みやすい書籍です。
    明後日伺う、新潟の長生館さんでの事例なども記載されているようでした(長生館という記述はありませんが、沢登りに関する実験記述を聞いたことがあります)

    デトックス、マクロビオティックなどのメニューと同様、アンチエイジング料理プランなども売り方によってはHITすることでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月10日

    富士山五合目にて

    富士山五合目に行ってきました。
    (・・・といっても、五合目まで車ですが)

    曇りと晴れが混在する風景。
    富士山

    富士山2

    登山客の中にも欧米系、アジア系と多様な方々登山されておられました。標識もインターナショナルです。
    案内看板

    実は、富士山五合目に行ったのは初めてですが、登山客を見ていると登ってみたくなりました。
    今年はもうすぐ、素人では登ることが難しいシーズンに突入してしまいますので、来年登りに行こうと思っています。
    同行いただける方、ぜひご連絡ください♪

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月09日

    とらや工房さん

    とらや工房さんに行ってきました。

     ※公式HPの案内よりも食べログの方がわかりよかったので、あえて食べログのリンクをはりました。

    案内もステキです。
    toraya

    立派な門。敷地はありえないほど大きかったです。
    門ヶ前

    どらやきセット
    どらやき

    一流の菓子メーカーの直販店というのは、本当に文化クオリティも高くいつも驚かされます。
    もっと、こういった菓子店と観光を結び付けていくべきですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月08日

    旅館業を営んでいないからこそ出来ること

    京都市内の旅館業を将来背負って立つキーマンお二人とランチをさせていただきました。

    12:00からのランチで気づけば16:00。
    お二人とも勉強熱心で、観光業界・旅館業界・京都の未来・日本の文化・日本の観光についてご意見をお持ちで非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。

    こういった方々とお話させていただくと、業界の未来は明るいな~と切に感じる次第です。

    お話の中で、リアルエージェント・ネットエージェントの理不尽や横暴の話もあがり、「お客様にお伝えしたいのだけれども、旅館業界にいるから出来きれない情報の伝達・・・」という問題意識をお持ちでした。

    弊社は旅館業も営んでおらず、どこの資本も入っていない独立系の会社ですので、それらのしがらみは一切ありません。「旅館業を営んでいないからこそ出来ること」をもっと世間に広く伝えていくことが、旅館業界・観光業界の未来に繋がると改めて感じた次第です。

    近々、「花火」を上げる予定ですのでご期待くださいませ。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月06日

    弊社へのご来社に関しまして

    弊社へのご来社に関しましてのご連絡です。

     ほぼ毎日出張をしておりますので、基本的に事務所におりません。
     (当日、近くまで来たので・・・とご連絡を頂戴しても、他県に居ることが多いので対応できかねます)
     恐れ入りますが、必ずアポイントをお取りくださいませ。
     
     ※ メールでのご連絡が確実です。

    商売柄、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月07日

    なぜじゃ○んより、公式HPの方が安い(お得)なのか?

    本日伺っていた旅館さまでの話です。

    あるお客様がすごい剣幕で「なぜじゃ○んより、公式HPの方が安いんだ?」と電話してきたとのこと。なんでも「じゃ○んのポイントを持っているから、じゃ○んで予約したい。でもおたくの公式HP見たらそっちの方が安かった!」との趣旨の話だそうです。

    こちらの施設さまでは、媒体別価格戦略としてネットエージェントの値段を公式HPよりも高く販売していただいています。
     ※ポイントは「ネットエージェントより“高く”設定すること」。決して、ネットエージェントより「安く設定する」という後ろ向きの考え方ではいけません。その考えだと無策に客単価の下落を招きます。

    こちらの旅館様は、じゃ○んなどのネットエージェントは、旅館側が手数料を支払わなければならない・・・と正直にこのお客様にお伝えしたところご納得いただいたようです。

    お客様の頭の中に、「公式HPよりもじゃ○んなどのネットエージェントの方がお得!」という発想があるのであれば、それを払拭する取り組みが旅館業界にとって必要であると前々からセミナーなどで主張してきました。
     ※ホテル業界は客室を売れば、それに伴う付帯売上が上がる確率が高いので、その限りではないのかもしれませんが・・・。

    こういった話を聞くと、世間に「業界の構造」と消費者として「取るべき立場」を明確に提示する必要があり、そのことにもっと貢献しなければならないと切に思う次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月05日

    ワークショップ型研修依頼がありました

    某観光協会より、ワークショップ型研修依頼がありました。

    9月~10月にかけ、集中的に研修を行います。

    こちらの観光協会様には、過去何回かセミナーで話をさせていただいたのですが、参加者の皆様から「ぶっちゃけ、それどうやってやる(行動する=設定する)の?という要望が多くあり、ワークショップを開くに至りました。

    おおよそ20軒ほどの旅館様のご参加が決定済とのことで、マスのパワーで“地域”を売り出す具体的な提案をしたいと考えています。

    「あの地域の旅館って何やってるの?」と業界で話題になり、成果に繋がるような事例を創っていただこうとアイデアを仕込んでいます。

    ご期待ください!

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月04日

    小雨降る伊豆にて

    伊豆に出張です。

    伊豆は、今のところ台風や大雨の影響もなく、風もおだやかでした。
    (新幹線から見える大井川はヤバイくらいの濁流でしたが・・・)

    伺っている施設さまでは、直前予約が多く、8月も結局昨年同等の売り上げを達成されていました。

    個人的感想ですが、伊豆全体が単価を下げすぎている影響で悪いスパイラルダウンが起きているように思えます。

    9月以降、しっかりと単価のとれる宿泊プランの造成を・・・ということで、まだまだ会議は続きます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月03日

    世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術

    ナショナル ジオグラフィック 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る (ナショナルジオグラフィック) ナショナル ジオグラフィック 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る (ナショナルジオグラフィック)
    (2011/08/25)
    マイケル・S・スウィーニー

    商品詳細を見る

    を読みました。

    ジャングルなどでリアルに遭難したケースから、サバイバルに対する心構えなども記載されています。
    今回の震災を踏まえ、学校教育などでもこのような書籍ベースの授業なども開かれるべき、と個人的に思います。

    単純に自然に対するサバイバル・・・というだけでなく、精神面では下手な経営書よりもリアルで有用な情報がある書籍でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年09月02日

    航空会社の“条件付き運航”

    羽田空港発、伊丹行きのANA便で関西に戻ってきました。関西に近付くにつれ、ジェットコースター並の揺れ。

    「伊丹空港に着陸できない場合、羽田空港に戻るという“条件付き運航”だった為か、乗客もまばらでした。
    通常だと、金曜日の夜の基幹路線はほぼ満席なのですが、この状況なので新幹線移動に切り替えた人が多いなのかもしれません。

    しかし、何度かこの“条件付き運航”の便にのりますが、いまだ元の空港に引き返すケースには遭遇していません。
    (伊丹に到着する予定が、神戸空港に降り立り・・・という経験はありますが)

    個人的興味として、“本当に”元の空港に戻る時の航空会社の対応も見てみたいな・・・とも。まぁ、無事に関西に戻れたから思えることであり、その状況になればなった時にコリゴリと思うのでしょうが。。。

    いずれにせよ、各地に被害がでないよう願うばかりです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】