Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
大阪で打ち合わせでした。
昼間、少し時間が空いたので久々に「ハービスENT」に行ってきました。
JR大阪駅近辺に伊勢丹や大丸、東急ハンズが出来た後、どんな感じになってるのかな~?と思っての訪問でしたが、予想以上に「人」の数が少なく衝撃をうけた次第です。
賃料払えるくらいのお客様来てますか?と店員さんに聞いてみたいくらい人がおらず、1フロアの店員<お客様、といった感じでした。
入店してる店舗はそれぞれ個性的で、面白い商品を置いているように思えましたが・・・。
局所的にお客様が集まりすぎるのも「どうだかな~」としみじみ感じさせられました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
淡路島に出張でした。
前日の上諏訪とは違い暖かな1日。
会議室に日が差し込むとかなり暑く、上着を脱いで会議をしていました。
日本は広いですね~~~。
目の前の福良湾の写真を撮ろうとカメラを向けたのですが、「陽」の光が強すぎるのと波の反射でポンボケの連続で諦めました。
昨日は、雪の反射で目が痛くなりましたが、今日は波の反射で同じメに。
暖かさを求めるのであれば、淡路島へお越しください♪
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
塩尻~上諏訪間の列車の車内放送で「本日、トイレの蛇口凍結の為、車内トイレの使用ができません」と言うくらい寒い上諏訪に主張でした。
(寒いことはわかっているんだから、“対策”をしろJR・・・と思いながら乗っていました)
諏訪湖が結氷し、「御神渡り」が出現すると、ニュースでも大々的に取り上げられ、お客様も動きも活発になってきます。
ここまで寒い(今日はマイナス10℃以下)ので、一気に結氷が進み観光振興に役立てばよいな~と、凍えるホームで考えていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨夜、世界不思議発見を久々にみていると「タイムラプス」についての映像がありました。
興味があったので、ネットで検索すると・・・
※ http://vimeo.com/のサイトを見つけました。
※画像を貼りつけると、著作権関係で問題になるといけないので、リンクのみ貼りつけています。
すべて「リアルな風景」とは思えないほどのクオリティーです。
リゾートホテルなどでも撮影されていたので、是非“日本の温泉”でも撮影してもらいたいものですね。
ちなみに、タイムラプスとは?
タイムラプスは美しい風景を映像にして残すための新しい撮影手法です。簡単に言ってしまうと、原理はパラパラ漫画と同じ(笑)。静止映像である写真を繋げて、アニメのように動画にするのです。
by 世界不思議発見
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
自宅にカバヤさんからお菓子のサンプルが送られてきました。
総額1,000円以上のお菓子が入っている「おかしいろいろ」というセットです。
※小売売価は1,050円です。
旅館様向けに上記を○×△円で卸していただけることになりました。
冬春夏休みのお子様向けプランや、宴会アイテム、プレゼント、売店販売などにご利用いただこうと考えております。
ご興味ある方はご連絡くださいませ。
※最低ロットが大きい為、パーソナルユースの注文には向きません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
サービス産業のアジア成長戦略 (2011/10/27) 安積 敏政 |
を書かれている著者のセミナーに行ってきました。
題目は「サービス産業のアジア成長戦略」。
主催は神戸商工会議所です。
マクロ的な視点でしたが、製造業とサービス業の利益体系の違いなど明確にお話されておられました。
個人的に、深く調べていきたいテーマも聴きながら見つかったので、有意義なセミナーでした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京から伊丹空港まで飛んでいるANAの最新機体「787型」に初めて搭乗しました。
ちなみに↓は明日の空席一覧ですが、787型が飛ぶ便の混み具合が見てとれます。
通常の昼便はそこまで混んでいないのですが、今日は満席近くの搭乗客がいました。
やっぱり日本人は「アタラシモノ好き」なんだな~と思った次第です。
搭乗しての感想は
・天井が高い!
・荷物入れが大きい!
・座席目の前に個人シアターがあり便利!
・窓が広い!
など前評判通りのスペックでした。
ただ、荷物入れが大きい為、閉じるにの結構手間取っていました(身長の低いCAさんは大変そうでした)。
もし、私が旅行会社に勤めているのであれば、
『最新の787型飛行機に乗って○×に行こう!』という企画を組みます。
乗り物(最新のもの)に乗るということ自体が「観光になる」と改めて感じました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
一晩で30センチ雪が積もった新潟から、
雪は少ないけれどもマイナス10℃くらいの群馬へ出張でした。
雪国といっても、「雪が多く降って気温はそこまで下がらない雪国」や
「雪はあまり降らないけれども、気温が相当下がる雪国」などがあり、
一括りにすることはできません。
ちなみに、地元の新潟日報の天気予報欄には見事に「雪だるま」が並んでいました(笑)
↓伺っていた旅館様の庭でライトアップされていた氷瀑(ひょうばく:氷の滝)
幻想的な風景で、コレを見に毎年いらしゃるリピーターのお客様が多いとか。
一度見たら忘れられない風景ですね。
※氷瀑の見れる宿 老神温泉 仙郷さん
http://www.senkyou.jp/
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
大雪の中、新潟に出張中です。
伊丹から新潟空港に到着できるか心配でしたが、案外定時に着きました。
旅館の方いわく、都会に住んでらっしゃる人ほど、この光景に感動されるとか。
ただ、昔に比べコレでもまだ例年よりは暖かいそうです。新潟だけではなく、各地で「昔はもっと寒かった」という話を聞きます。
やはり地球は温暖化に向かっているのでしょうか。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
国内旅行振興キャンペーンの中で、モニターツアーが造成されています。
一般のお客様も参加して!という内容ですが、ツアー内容がよくわかりません。
詳細な行程もなければ、申し込みも「電話で問い合わせ」方式。
ネット全盛時代に不完全な作りであることは否めません。
このサイト、有志で集まって持ち出しで行っているのか税金が投入されているのかわかりかねますが、後者の場合だと非常に残念です。
そもそも、「モニターツアー」の定義が曖昧です。
「誰(運営主体)」が「誰(ユーザー?)」に対してモニタリング(モニター)を行うのか不明確ですし、一般ユーザーを真剣に取り込んでいこう・・・と思えないほどのサイトクオリティです。
何だか旅行業界関係者が自己満足的に行っているように思えるのは私だけでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ