Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
エネルギーと原発のウソをすべて話そう (2011/06/01) 武田邦彦 |
を読みました。
憤りを覚えるほどの原子力関係者の生態が詳しく書かれています。
私は科学者ではないので、内容の深い真偽はわかりかねますが、論理的に説明されているかどうかは読むとわかります。
この書籍に書かれている真偽を関係者に問い詰めていく中で、我々に知見を示してもらいたいですが“そうならない日本の現状”も同時に指摘されていました。。。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
おとな旅あるき旅というJR西日本&四国&九州エリアを旅するというコンセプトの番組があります。
今日、たまたまその番組を見ていると、ダバダ火振り 栗焼酎という商品の紹介をしていました。
高知 四万十 本格栗焼酎 限定ダバダ火振 チビうんすけ 720ml () 本格栗焼酎 ダバダ火振 |
四万十川にひっかけて、
四万十時間→4万10時間(約4年7ヶ月)
も地下洞窟で貯蔵熟成させているとか。
こういうコンセプト、素晴らしですね。私も早速、NETで買ってみました。冷泉や温度のそれほど高くない温泉の中にいれて、「温泉熟成酒」なども面白いな~とおぼろげに思っていました。
置いておくことで価値が上がる商品は、本当に素晴らしいと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
本日7/1より、ポートライナーの駅名が改名されました。
よく使っている「市民病院前」駅が→「みなとじま」駅に。
神戸市の市民病院移転に伴う措置ですが、このまま一気に企業誘致が進んでもらいたいものです。
私が住んでいるポートアイランドは、「人工島」で神戸市株式会社と呼ばれた頃の産物です。
かつては、日本最大の生徒数を誇る小学校や中学校があったそうですが、今はその全盛期の半分にも満たない生徒数とのこと。
二期工事で開拓した土地も半分以上が更地になっており、多少寒々しい感じがします。
観光、、、という要素では厳しい面があるので、せめて医療産業面で発展していってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
某世界的メディアの記者の方から電話取材を受けました。
話題は「世界遺産登録とインバウンド情勢」。
今の旅館の現場感含め、かなりの情報をお伝えしたので、どようような記事になるか楽しみでもあります。
経験上、こちらの意図した内容とは違う掲載のされ方もするので、その場合は加筆修正の意味で、記事に対して書かせていただきます。
しかし、こんなことができるようになったのもネットが発達したお陰ですね。
ネット発達前ですと、「書かれた内容に対しての意見」など告知することができませんでしたが、ここまでネットが発達すると、自由に意見を言うことができます。
便利な世の中になったものです。
弊社への取材依頼は http://www.tourism-culture.co.jp/inquiry/index.php よりお願いいたします!
(といっても、大手のしっかりした記者の方ほど、正当なルートで取材依頼をされます)
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
玉ねぎ王国(淡路島)に出張でした。
ETC割引が終了しましたが、相変わらずの絶好調ぶり。直射日光の入る会議室で「熱い(暑い!?)」会議が本日も繰り広げられました。
非常に良く売れるそうです(当たり前ですが)。
淡路島には「玉ねぎ小屋」といって収穫した玉ねぎを風通しよく干す文化があります。
時期になると島中に玉ねぎのにおいがただようほど、作付面積が広い土地でもあります。
そんな文化を旅館で伝えることも、旅館の役割の一つであるな~と、つり玉を見ながら思っていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
おせち事件や鯛焼き事件に続き、「格安クーポンで損害」 共同購入サイト・グルーポンを提訴へ 大阪
という記事がネット配信されています。
裁判になるほどもめるとは・・・
双方に問題があるのでは・・・
という意見も聞かれますが、個人的にこの案件に司法がどのような判断を下すのかに興味があるところです。
逆説的には、こうも話題(事件)をさらうわけですから、「フラッシュマーケティング」というマーケットを一般消費者に認知させることには成功していますが、あまり問題を起こしすぎると離れていく消費者も多いことでしょう。
真面目に商売しようよ、、、ということかも知れませんね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
本日、ある打ち合わせをしている中で、EMEA(イミア)の話になりました。
Europe, the Middle East and Africaの頭文字で、ロシアを含む東欧、中東、アフリカ地域を指すとのことです。
リーマン以降の世界と、分散投資、新興国投資の話をわかりやすくしてもらいました。
全く業界が異なる世界の人との話でしたので、非常に面白かったです。
ファンドの世界でEMEAが常識のように、それぞれの世界での常識は異なります。
業界を超えた「常識」を知ることで新しい可能性が開けていけますね。
観光業界も、ただ世界から「観光客」を呼ぶインバウンド事業だけでなく、なんとか「世界」から観光投資が生まれる事業を手掛けていくことが国益に繋がっていくかと思います。
「ゆるキャラ」で地方巡礼するのも観光振興ですが、もっと別の視点もあってしかるべきと思うのは私だけでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うなぎの出荷価格が稚魚の不漁のため高騰していることから、需要が高まる夏を前に、大手外食チェーンなどの間では、うなぎを使ったメニューを値上げする動きが相次いでいます
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とのことです。
思えば土用の丑の日など、日本人にとって文化的にも定着している「食材」=「うなぎ」ですが、旅館のメニューに入れると敬遠される節があります。
特に女性が嫌いなので・・・という理由で、旅行会社向けの商品企画には入れられないことが多いのが現状。
↓は先日、三島で食べた「うな重」。有名店らしく、休日は1時間待ちがザラとか。
(個人的には、上諏訪のうなぎの方が好きですが)
わざわざ「うなぎ」を食べに全国からお客さんがいらっしゃるとかで、確かな集客力はあります。
旅館でうなぎをしようにも、手間と技術の問題で難しいかも知れませんが、うまく『うなぎ尽くし』などの商品を創ることができればマーケットの拡大は見込めるのかもしれません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
今朝の日経新聞の一面に 「高級ホテル1泊1万円 外国人客呼び戻しへ共同企画 」との記事がありました。
以下、日経新聞からの転載になります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ホテルニューオータニ(東京・千代田)やロイヤルパークホテル(同・中央)など国内の有力10ホテルは共同で、東日本大震災の影響で激減した外国人客の呼び戻しに乗り出す。米ホテル予約大手プリファードホテルグループを通じた予約を対象に、1室1泊1万円の統一プランを発売。破格の料金によって来日を促し、安全を確認する機会にしてもらう考えだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記Pをかなり見ましたが、該当の1万円プランは発見できませんでした。
まだ開催していないのでしょうか?
もしかしたら、日本人には予約できないようになっているのかも知れません。
海外の予約サイトで、海外のホテルを予約しようとすると、たまに「日本人以外のオファーです(日本人には予約できません)」というプランも見受けられます。
恐らく日本の旅行会社との提供料金の縛りからだと思われますが、これって法的にどうかのか?と思ってしまいます。
しかし、日経のTOP記事に載りましたので日本人からしてみれば
「海外客に1泊1室1万円で泊まらせるのに、日本人はダメなの???」という素朴な疑問を与えてしまいます。
記事的には、「海外からの誘客を頑張っている」というニュアンスを伝えたいのかもしれませんが、はたしてその通りに解釈されるかは・・・なような気がします。
観光するには、確かに「泊まる場所」も必要で、この施策は「泊まる場所を安くするから日本に来てね!」ということですが、『移動する』ことも観光には必須なわけで、「交通機関を安くするから、観光に来てね!」としたほうが効果的なように思えるのですが・・・。業界全体として安売り礼讃になると、“戻れなくなる”ので危険と感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
神戸に戻る為、羽田空港で飛行機待ち中です。
東京駅ではクールビズの人がほとんどで、ネクタイを締めている人とすれ違うのが数えるほどでしたが、空港ではネクタイをしている人が若干、増えました。
それでも、圧倒的にネクタイをしていない人(ビジネスマン)が多いのが現状のようです。
6月が終わりに近付き、本格的な夏がSTARTしますので、益々この傾向は強くなっていくのかも知れません。
交通機関も、温度(節電)に関する方針が一つであれば、服装もコントロールしやすいのですが、交通機関によって(もしかして列車によって)温度がマチマチなので、普段の夏以上にカラダがおかしくなります。
この状況に適応できたら、日本人のカラダの構造が変わってくるのではないか?と思えるほど、、、。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ