• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年06月03日

    私の判断基準は1日いくら

    塩漬けになっている「一休」から定時株主総会招集ご通知なるものが送られてきました。
     ※ 弊社として購入した株ではなく、個人的に購入した株です。念の為。

    その中で、平成22年4月1日~平成23年3月31日までの1年間の数字で

    1)販売取扱室数 134万室
      ÷365日=3,671室/1日
      ÷24時間=152室/1時間
      ÷60分 =2.5室/1分  

    2)販売取扱高 30,647百万円
      ÷365日=83.96百万円/1日
      ÷24時間=3.498百万円/1時間
      ÷60分 =0.058百万円/1分 = 58,000円

    3)手数料収入 2,543百万円 とありました。
      ÷365日=6.967百万円/1日
      ÷24時間=0.2902百万円/1時間
      ÷60分 =0.004838百万円/1分 =4838円

    と考えるとより具体性がわかりますね。

    一休がそうというわけではありませんが、ネット企業の中でも「年間の数字」で煙に巻こうとする(騙くらかそうとする)企業がありますが、そんな時は冷静に時間帯に落とし込んでいけば判断の目安になります。

    ちなみに私の基準軸は1日。
    1日、いくら売上があるのか?という根拠をもとに物事を判断しています。

    余談になりますが、手数料収入を販売取扱高で割ると、8.29%になります。
    (確か一休みの手数料は8%)

    過分に宿泊施設から手数料を徴収しているわけではないと思いますが、数字があわないのは奇妙なことです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年06月02日

    地方物産展と観光誘客

    帰宅のついでに、三宮そごうの「四国物産展」を見て帰りました。

    北海道展ほどの集客はしていなかったのですが、多くの人で賑わっていました。

    個性的な商品が多い中、マネキンさんではない地場メーカーらしき方も多く店頭に立ち、商品をPRされておられ、活気に満ちた空間です。

    ただ、いつも思うのですが「展開されているメーカー」が“どこの県のどの地方のものか?”がよくわかりません。四国といっても名前の通り、4つの国(県)があるわけで、その地方性をもっと売り場にも出してもらいたいものです。

    各店舗に位置関係を表示するのは難しいでしょうから、展示スペースの入り口なりに簡単な地図で「お店」&「売りとなる観光地」を書くだけでも相当な誘客効果が見込めるものと類推されます。

    せっかく地方の逸品をPRするのですから、それに+αで観光もPRすれば一石二鳥かと。
    百貨店もその方が商品に+αで物語も売れるように思えます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年06月01日

    明るいニュース

    霧の淡路島に出張でした。

    霧霞の明石海峡大橋は幻想的&橋下に見える「渦」は自然のチカラを感じます。
    移動中でも素晴らしい日本の風景を見ることができるのはありがたいことです。

    伺っていた施設さまでは、4月&5月も絶好調の業績を上げていただいておりました。
    暗いニュースを日本全体が覆っていますが、こちらの施設さまのように順調な旅館は全国に多く存在します。

    このような「明るいニュース」ももっと表に出、プラスの波及効果を促したいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月31日

    不景気.com

    不景気.comというサイトをご存じでしょうか?

    「不景気.com – 不況を乗り切る不景気ニュースブログ | 倒産・リストラ・雇用」

    のタイトルどおり、マイナス情報溢れるニュースばかりを体系的にまとめているサイトです。

    震災以降、上記サイトに「旅館」の名前が出てくることが多いので、残念でなりません・・・。

    逆に「好景気.com」などはあるかな?と思い検索してみたのですが、HITしませんでした。。。
    いずれの時代にも企業の盛衰はあるものですが、何だかやりきれないものがありますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月30日

    気をつけよう、甘い話と怪しい話

    久々に神戸で打ち合わせでした。

    東京が本社のある企業様が大阪に支社を出したのでご挨拶に・・・とわざわざお越しいただき情報交換。

    ブログに書けないネタばかりでしたが勉強になりました。
    やはり震災以後、きな臭い話含め業界全体に相当な動きがあるようですね。

    弊社としては、震災のゴタゴタを利用して商売をするのではなく、ひたすら業績向上策を突き詰めていきたいと考えています。ただ悲しいことに詐欺まがいの物件売買コンサル(?)も多数活動しているようです。

     ※物件売買コンサル = 第三者に施設を売ることにより、売買手数料を得る商売

    本ブログをご覧の皆様につきましては、くれぐれも怪しい話や甘い話に騙されないように願いばかりです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月29日

    美山荘~摘草料理~Ⅱ

    昨年に引き続き、京都の美山荘さんに行ってきました。

    山菜を使った料理を目的に再訪したのですが、素晴らしい料理でした。

    あいにくの台風接近で、北山時雨・・・と仲居さんはおっしゃっていた部屋からの景観
    景観

    菜篭(前菜)
    メニュー

    上記写真と対比させて、名前と食材が一致しますでしょうか?
    前菜

    箸も天然木を細工してあり印象に残ります。
    箸

    この他にも素晴らしい料理が出ましたが、写真はこの程度の紹介で。

    神戸から車で3時間弱とかなり遠いですが、また訪れたくなる時間を過ごさせてもらいました。
    関西にいらっしゃる際は、是非行かれてみることをオススメします。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月28日

    I LOVE KOBE(大阪にいかなくても)

    三宮の店舗をうろうろしていると

    I LOVE KOBE(大阪にいかなくても)

    というPOPを見つけました。

    大阪にいかなくても、三宮でも買えますよ!というPRですが、要は「三宮で物買ってね」ということです。

    地方に行けば、「お買い物は地元資本のお店で」という看板を見ることがありますが、逆にこういった告知を見ると「苦労している感」が滲みでてしまいます。

    商品の魅力度であったり、接客であったり、優位性を保つ努力なしに「地元で買ってね」と言っても消費者はシラけてしまうだけです。

    マイナス発想の告知はやらない方が好ましいと思うのは私だけでしょうか?

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月27日

    義憤を感じること

    東北旅館の状況は???ということで、ある事情通の方と話をしました。

    色々な話の中で
    「皆さん(東北の旅館の皆さん)、本当にリアルエージェントには頭に来ていますよ」とのお話がありました。

    なんでも、TELで「おたくは被災者を受け入れているのか?」と連絡があり、「はい受け入れていますよ」と回答すると、その旅行会社はこれからの一切の予約をキャンセルしたとか。
    (被災者と一緒に泊まることはできない、、、という論理かも知れませんが、本当に怒りを感じてしまいます)

    こんな時だからこそ、助け合いの精神と行動が必要であるのにも関わらず、なんとも義憤を感じてしまう行為です。

    方や、被災地応援弾丸ツアーと称し、日帰りで東北に応援(家々の泥を清掃する)するツアーを格安で提供している会社もあるとニュースで出ていました。

    素晴らしい行動をとる企業が残り、復興&発展に寄与されることを願ってやみません。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月26日

    座右の銘メーカー

    大坪敬史の座右の銘
    座右の銘

    座右の銘メーカーをやってみました。
    上記が、私の名前からの「座右の銘」だそうです。

    特に思い過去を持っているわけではありませんので???ですが(笑)。

    何人か、ご支援先の方の名前を入れてみたのですが、「凄い」座右の銘も・・・。

    まだ試されてない方は、一度いかがでしょうか?

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年05月25日

    ニッポンの工場

    東洋経済BOOK ニッポンの工場2011-2012 東洋経済BOOK ニッポンの工場2011-2012
    (2011/05/20)
    東洋経済新報社

    商品詳細を見る

    を読みました。
    個人的には小学生の時分に、パン工場などを見学した記憶が今でも残っています。

    この工場見学、企業側からすれば「手間」に違いありませんが、エンドユーザーへのPRと考えると、これに勝るマーケティング活動はありません。

    これを単なるブームに終わらせることなく、近隣の「観光」と結びつけた展開が望まれますね。
    子供だけでなく「大人の社会見学」という切り口のプラン展開もありかと考えています。
    (周辺に、協力的な工場があれば・・・という話ですが・・・)

    テレビ朝日系のシルシルミシルなどでも、頻繁に工場の中が映像と共に紹介されています。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】