• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年03月14日

    東北地方太平洋沖地震に対し、旅館が出来うること

    今朝の弊社発行のメルマガで「東北地方太平洋沖地震に対し、旅館が出来うること」と題したテーマを発信させていただきました。

    その中の一部で
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ■国が宿泊施設から部屋を買い上げ、被災地住民を一時退避させる。

     交通網が完全に遮断された地域に、この方法は通じませんが、前述の高齢者
     や子供などの体力が弱い方々で、「移動可能」な人々はいらっしゃるはずで
     す。
     全国に旅館・ホテルの客室数は相当な数がありますので、その一部を国が一
     時的に買い取り、バスなどを使い避難させるというのはできないものでしょ
     うか?

     関西地方の宿泊施設において、総客室数はまだまだ受け入れが可能な状況に
     あります。
     こんな時こそ、国家主導のの強力なリーダーシップを求めます。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    と記載させていただきました。
    さっそく何人かの方々に、メールを頂戴しありがたい限りでした。

    そんな想いでネットを検索してみると・・・
    東北地方太平洋沖地震・福島県旅ホ組合、被災者受入可能施設リスト作成に着手

    とありました。
    以下、トラベルニュースさんからの転載です。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の被災者に宿泊先を提供しようと、福島県旅館ホテル生活衛生同業組合は受け入れが可能な組合員旅館ホテルのリストづくりを始めた。同組合は2011年9月に福島県との間で「災害時における宿泊施設の提供等に関する協定書」を交わしており、初めての発動となる。

    同旅館組合によると、「福島県からは被災者受け入れの正式な要請は届いていないが、要請があり次第対応できる準備をしたい」としている。協定によれば宿泊費用は福島県が負担する。

    福島県内の組合加盟旅館ホテルは約650軒。このうち津波の被害が大きかった相馬市、南相馬市、双葉町など相双地区には約130軒があり、連絡の取れない旅館ホテルも多い。

    一方、福島市や郡山市、二本松市など「中通り」と呼ばれる地域でも震度6弱から震度5強の揺れがあり、宿泊客や従業員が被災したという報告はないものの、建物や設備の破損などの被害が出ている。また、これらの地域では水道が止まっているエリアもあり、重油やガソリンなどの燃料、食材の供給がないことから、実質的に営業休止している旅館ホテルもある。

    同組合では、現在こうした地域や被害の少なかった会津エリアの旅館ホテルに受け入れの可否についての問い合わせを進めている。

    佐藤精寿事務局長は、「現状では食事を出せないなどの懸念がありますが、高齢者や障害者を優先に、できるだけ多くの人に宿泊先を提供できるよう、受け入れ旅館ホテルのリストの作成を急ぎたい」と話している。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    こういった動きが全国の宿泊施設様、旅館組合様などで広がることを切に願います。
    行政の方々も、これらの動きに耳を傾け、非常時対応として臨機応変に動いていただきたく存じます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月13日

    チェーンメールに気をつけよう!

    当方に、【以下原文】

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
    一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになるらしい。
    と、言う事で協力要請がきました。

    よかったら、できるだけ広めてほしいそうです。

    みんなでできることをしましょう。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    というメールが来ました。

    おかしいな、、、と思いネットで調べると、

    関西電力のHPに
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ○このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

    ○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。[注]

    ○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

     [注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
        東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
        の容量は上限が決まっております。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    とありました。

    むやみにチェーンメールを送ると、その行為自体がネットワークに負荷をかけてしまいます。

    こういった「人の想い」がマイナスの効果を生むケースもありますので、手元に来た情報は“一度、確認してから”発信するようにしたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月12日

    震災経験より

    阪神淡路大震災を経験したのがちょうど私が15歳の時です。
    あれから2倍以上の年月が経っていますが、今回の被災地映像が流れる度に鮮明に過去の記憶がよみがえります。

    弊社クライアント旅館さまや、仲良くさせていただいている皆様のHPに「無事」との情報を掲載されているケースもございますが、未だ更新がなされていないケースも多数見受けられます。

    現場でのご対応で、それどころではない状況であると推察できることに悲痛さを感じてしまいます。

    震災時の経験で、必要なものは「水」、「食糧」、「暖をとれる場所」、「情報」でした。

    支援が出来る状況になれば、何かしらの協力を会社的にも個人的にも行いたいと考えております。

    まずは、一刻も早い鎮静化を心よりお祈り申し上げます。

    大坪敬史

    2011年03月11日

    東北地方地震につきまして

    東北地方地震、早く被害が収まることを心よりお祈り申し上げます。

    当方にも何人からの方々より
    「大丈夫ですか?よく仙台の方に行かれているのですよね?」とお電話を頂戴いたしました。
    本日は関西地方に居た関係で、幸い被害にはあっておりません。

    電話も繋がりにくい状況なので、余計に心配をいただきました。
    災害地域の回線優先での状況かと思われます。

    弊社のクライアント旅館様にも東北地方の旅館さまや、海に近い施設さまもございますが、下手に連絡しても迷惑かと存じますので、あえて、こちらからの連絡を自粛させていただいております。

    電話に比べ、ブログやツイッターは比較的容易に繋がりますので、ある程度落ち着かれたら、ぜひそちらでお知らせくださいませ。

    まずは、皆様の安全第一をお祈り申し上げます。

    大坪敬史

    2011年03月10日

    地域活性化と仲間意識

    滋賀県に出張でした。

    とある地域、地域活性化で成功されておられるキーマンの方にお話を伺ってきました。
    実経験に基づくお話は、非常に勉強になり、お話させていただいている間にも様々な閃きがありました。

    その中でも印象に残っているお言葉が
    「行政も、旅館も、地域の方も皆仲間。それぞれの立場を理解した上で、最適な協業を行う」
    とのことでした。

    よく
     「行政がダメだ」や
     「地域住民がなってない」等々の否定的な見方をされることが多いように思えますが、行政にせよ地域住民にせよ「地域をよくしたい」という想いは同じのはずです。
    ただ、それぞれの立場で主張すべき角度が違い、その違いが摩擦の原因になることも確かだと思います。

    地域活性化に関する、根柢のお話を伺えたので、非常に参考になりました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月09日

    英語版のHP出来ました。

    久々に神戸で打ち合わせをしておりました。

    最近、色々な企業様からお声がかかります。
    海外からも問い合わせがあるので、簡単な英語Pを作成しました。

    観光文化研究所 英語版(english)
    まあ、情報網羅性もあったものではないPなので、コレでどうこうとは考えておりませんが、弊社のHPのアクセス解析を見ると、海外からもアクセスがあるようです。
    (どうやって辿り着いたかのほうが興味がありますが・・・)

    中国語や韓国語での表記も検討しましたが、その場合問い合わせがあっても対応できないので英語だけにしました。
     ※英語でTELをいただいても、たどたどしい対応になるかと存じます。ご容赦くださいませ。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月08日

    一人旅と「独身の日」

    東京→伊豆出張→関西に戻ってきました。

    伺っていた旅館さまの若女将より

    「大坪さんって一人旅ってする?」と聞かれたので、

    「ええ、毎日一人旅してますが・・・」と答えると、

    「そういうことじゃ~なくて~。自分を見つめなおすとか~(ギャル風に)。」とのご質問。

    私が「そんなこと私がすると思います?」と、

    「だよね~。聞く人間違えちゃった」とご納得いただけました。

    一人旅を受け入れている旅館さまは、その需要が拡大していることは確かです。
    が、しかし、その一人旅をする人のニーズは多様で“何を提供すれば”喜ばれるのかは未知数な部分もあります。

    ちなみに、先日受けたとあるセミナーで、中国では11月11日が「独身の日」とかで、インターネット販売の瞬間最高値を記録するという話を聞きました。(自分へのご褒美とのことでネット通販をされるとのことです)。

     ※11月11日が「独身の日」とするのは「1」が続いているから、とのことだそうです。

    旅館でも「一人旅の日」を設定し、イベント開いても面白いですね!という話とともに「地雷をしかけることにならない?」との意見も出ました。
    いずれにせよ、一人旅プランも色々と研究する必要がありますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月07日

    新幹線ブーム

    東京に出張中です。

    雨と雪が交じる1日でした。
    東京駅でも打ち合わせをしていましたが、ホントに人が多いですね。

    東京駅でも、青森新幹線や九州新幹線のポスターが並び、活気がありました。
    北は青森~南は鹿児島まで新幹線が繋がった時に、観光需要がどうかわるのか?又変わらないのか?、興味がある次第です。

    この新幹線に伴い、積極的に仕掛けている地域と、そうでない地域があるように思えます。
    話題は探せばたくさんある中で、“その中でどうする”&“何を主体的に仕掛ける”ということがより重要なのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月06日

    目的不明な観光キャラバン・・・

    JR三宮駅を通りかかると、「但馬に来てください~」との声が。

    声の方を見てみると観光協会の人らしき人がパンフを配っていました。
    5~6人で配っておられましたが、積極的に通行客に声かけしている方は、お一人だけでした。

    私の知己にさせていただいている、但馬地方の旅館若女将がこの光景を見ると

    「もっと気合い入れて配れ~」とおっしゃることでしょう。

    さて、その積極的にパンフを配っている方から、私も資料を受け取り見てみると二重でピックリ。。。

     ・行きたい!と思うようなパンフではない。
     ・情報網羅性が欠如

    など・・・でしたが、一番驚いたのが↓
    ティッシュ

    これでどれだけの人が「たじま旅ネット」と検索するのかが、???な上に、

    実際に「たじま旅ネット」のHPが酷い・・・。 
    イメージ訴求型のHPですが、宿へのリンクPなどの観光要素が欠如しており、同じ兵庫県民として悲しくなります。

    この但馬観光協議会なるものが、限られた予算内で尽力している・・・のかも知れませんが、お金の使い方が間違えている気がします。

    中途半端なPRをするくらいなら
     ・WEBのお客様は捨てる発想で、PR活動を派手に行う
     ・実地のPR活動にかかる費用を、すべてWEBに突っ込み、実利を得れるようにする
    など、成果測定できる「効果」を生み出すようにすればよいのです。

    何だか「あれも、これも・・・」といって、結果成果を生まない典型パターンを見たようで、残念な気分になりました。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月05日

    神戸のスタッドレスタイヤ付レンタカー需要

    レンタカー旅路でした。

    雪国への出張なので、スタッドレスタイヤが必須なのですが、残念なことに、神戸は雪があまり降らないのでスタッドレスタイヤ装備のレンタカーの数が少ないようです。

    レンタル日の相当前から手配しないと、その機種(スタッドレスタイヤ装備)が配車できません。
    さらに、車種指定や禁煙車指定などをしても「当日、その車が用意できない可能性があります」という条件付きでの予約になります。

    需要がないから、そういった扱いなのか。そういった扱いだから、重要がないのか。
    は不明ですが、個人的には不便を感じています。

    兵庫県、全国でも珍しく雪の“日本海側”と“瀬戸内海側”に面した県なので、政策的にこうった点も考慮してもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】